スタッフが優しい
初めて来た場合は、何時間の釣り券にすればいいのか迷ってしまってしまったり、フライはどこの釣り場を使ったらいいのか、どの池がおすすめなのかなどなど、迷った時や困った時はスタッフの方に聞いてみて下さい。丁寧に優しく教えてくれますよ♪
女子必見!トイレが綺麗!
釣りというとどうしても男性向けのイメージ。こちらのウォルトンガーデンではきれいなトイレがあります。そして、女子にはうれしい着替えスペースまであります!行き帰りが釣りと同じ格好だと臭いなども気になりますが、これなら安心ですね。
デートや女子釣にも♪
きれいなトイレや着替えスペースもあるのでデートはもちろん女子会ならぬ女子釣にも♪電子レンジもあるのでデートなら手作りのお弁当、女子会ならみんなでおかずを持ち寄るのもいいかもしれませんね。
大きなサイズのものが釣れる!
大型魚放流の日があります。50cm級のニジマスや40cm級のイワナのように釣るのが楽しみになるサイズ!いつもは数で競争していても、この時ばかりは数よりサイズを競ってみると楽しそうですね!
産地にもこだわったトラウト
元養殖場という事もあり産地にもこだわっています。山形県の鳥海山の湧水で3年飼育したニッコウイワナなどが昨年度は放流されていました。採算を度外視した大量放流!なんともびっくりです!とてもおいしく食べる事ができます。せっかくならよりいっそうおいしいものを釣りたいですよね!
Contents
管理釣り場と釣り堀の違い
管理釣り場と釣り堀ってどう違うの?
ウォルトンガーデンは管理釣り場となっています。そもそも管理釣り場と釣り堀に違いはあるのか気になる方も多いのではないでしょうか?実は明確な定義はありません。定義はありませんが、スポーツフィッシングの要素が強い釣り堀を管理釣り場としているところが多いようです。つまり釣り堀の種類の一つということです。
まとめ
いかがでしたか?都心から行きやすく、丸1日思いっきり楽しめるウォルトンガーデン。公式サイトをしっかりとチェックして、思う存分管理釣り堀での釣り、管釣りを楽しんでみて下さい。そして、産地にもこだわったおいしいトラウトを食べちゃいましょう!