ウキフカセ釣り講座|仕掛けから釣り方のコツまで

投入するポイントを変える

一般的に上げ潮の方が釣れるという人が多いようですが、これも魚によります。下げ潮の時には岸に寄ってくる物もいて、針を落とすポイントによって釣れる釣れないが決まってくるようです。また堤防の先端は潮の変化が起こりやすいのでいつでも狙い目です。

ウキフカセの釣り方のコツ

撒き餌ができたらすぐに撒く

「撒き餌が効く」という言葉をよく耳にしますが、魚は撒き餌の匂いを嗅ぎつけて寄ってきます。釣り場に着いたら、前日から作っていたものであれ、当日釣り場で作ったものであれ、とにかく真っ先に撒き餌を撒きましょう。準備をしている間にも、魚を引きつける匂いを漂わせておくことが重要です。

仕掛けはふわっと投げよう

遠くに投げようとして竿を上から強く振ると、仕掛けが絡まったりうまく着水しないことがあります。竿は横からふわっと振りましょう。エサがついた針がウキより先に着水したら成功です。最初は難しいですが、数を重ねることで希望通りの場所に落とすことができます。糸はピンと張らずに絡まない程度に出しておきます。

焦りは禁物!ウキが沈むまで待とう

ウキをじっと見ていたら、ちょこちょこ動いて何か来ているみたい・・・。そんな時はグッと合わせて針がかりさせたい気持ちに駆られがちです。でも焦りは禁物。ウキフカセの場合は、ウキが沈んで見えなくなるまで待ちましょう。ウキが沈んでいよいよというときも、大きくしゃくらずあくまで小さくグイッと合わせます。

釣れない時もあるのが釣り

NEXT 釣れなくてものんびり楽しむ