チョウザメは養殖できる?チョウザメの生態やキャビアの食べ方などご紹介

固体差はありますが、体重10㎏のメスから約1㎏のキャビアが取れます。ただし、大量のメスを確保して、キャビアの販売のみでは利益が出るまでに長い年月がかかってしまうので、チョウザメの肉との販売を並行してするめる販売方法がより現実的であるといえます。

チョウザメの旬はいつ?

キャビアの「新物」

たとえば、早摘みの果物のように、ワインならボジョレーヌーヴォーのように、季節の中で一番最初に作られるキャビアは「フレッシュキャッチ」とも呼ばれており、世界中の食通たちを魅了しています。春は3月後半から、秋は9月後半から収穫されたキャビアがそれに当たります。数週間の軽い熟成を経て出荷されるフレッシュキャッチをレストランなどで食することが出来るのは6月半ばごろまでと10月から11月にかけてとなります。

チョウザメの釣り方

チョウザメ釣りの基本

チョウザメは深いところが好みで、川や海底のエサをあさって食べています。目はあまりよくないので、臭いの強い餌を使う必要があり、投げ釣りで深いところまで届くようなタックルでなくてはいけません。基本的に周年釣れる魚ですが、一番ホットな時期は8月から11月の初めにかけてです。ちなみに、チョウザメを天然で釣りたいという場合には海外まで足を伸ばす必要がありますので、ご予算と相談の上、ご検討ください。

国内で釣るには

残念ながら、チョウザメは日本には天然では存在していないので、国内で楽しむ場合には管理釣り堀などで放流されているものを狙うことしかできません。

NEXT 海外で釣るには