コンロの種類
バーベキューコンロのタイプは脚付のスタンダードタイプ・パーティータイプ、置き型の卓上タイプ・焚き火タイプなどに分かれます。素材はスチール製・ステンレス製でスチール製は安価で購入できるのが魅力でステンレス製は機能性に優れサビに強いなど耐久性があります。
スタンダードタイプ
一般的に広く普及しているのが、脚付のバーベキューコンロです。人数を問わず利用しやすく、材質や引き出しの有無、網の高さ調節ができる機能などクオリティにより値段は異なりますが、あまり使わないのであれば基本的にこのタイプで問題ありません。
卓上タイプ
主にテーブルなどの上に置き使用するコンロです。コンパクトな物が多く2~4人程度のバーベキューにおすすめです。燃料も少量で済み、清掃もしやすいという利点があり場所を取らないので野外だけでなく庭先やベランダでの利用もできますよ。
焚き火台タイプ
その名の通り、焚き火が出来るコンロで焚き火でもバーベキューでも活躍してくれるツーウェイ仕様です。コンパクトサイズで収納機能に長けている物が多く、ツーリングやフィッシング、キャンプなど様々なシーンで使用できることから人気を集めています。
パーティータイプ
パーティータイプは、バーベキュの本場アメリカで多く見られる大型コンロです。据え置き型の物が多くサイズも大きいので持ち運ぶというよりは、庭やベランダに設置して大人数でのホームパーティーなどに向いています。
コンロの選び方
色んな種類のコンロがあってコンロ選びに困ってしまったら、実際にバーベキューを楽しんでいる自分たちのことをイメージしてみましょう。皆でワイワイ立食スタイルで焼いたり食べたりするのか、椅子に座ってまったり楽しむのか、その時の必要に応じて人数や食事内容などシチュエーションに合ったものを選んでみましょう。
お家で気軽に
休日に家族や友人と集まってバーベキューをしたいなら、コンパクトサイズの物にとどまらず大型で重量感のあるコンロでも設置して置くだけなので心配ないですよね。大型のコンロなら網の幅も広く皆でテーブルを囲むようにして食事ができますよ。