とにかくとてつもない勢いで知名度を広げていった音割れポッター。ニコニコ動画から始まりSNSの助けを借りて着実にその名を広げていきました。
音割れポッター人気はネット以外にも広がった

PhotoMIX-Company / Pixabay
急激に知名度が上がる大きなきっかけとなったのはニコニコ動画を経営するドワンゴが主催するオフラインイベント、ニコニコ超会議。ニコニコ動画好き達による祭典で音割れポッターがリアルに再現されます。
場所を選ぶことなく活躍する音割れポッター。ここではその活躍の一部をご紹介します。
音割れポッターのコスプレイヤーも登場

MabelAmber / Pixabay
近年、コスプレは漫画やアニメのキャラクターになりきるだけでなく、芸人の一発芸を思わせるような個性的なコスプレを披露する方も増えています。
反射で光る眼鏡と魔法の軌跡をアルミホイルで表現したその姿はまさに発想の勝利です。
音割れポッターが京都大学の学園祭にも登場
有名大学は?と聞けば名前が必ずと言っていいほど出てくる京都大学。そんなすごい大学内部に音割れポッターを愛する者たちの集う場所が存在していました。
音割れポッター同好会が創立
大学が公式に認め、公式Twitterも持つ同好会。どんな出し物かと思いきや音割れ度を自分で調節できる機能を搭載した立て看板の設置。
この立て看板はYouTubeにアップしたPR動画では10万越えの再生数を稼ぎ、SNSでもたくさんの見学者が写真をアップロードするなど話題性は抜群でした。
今後大学内でどのような地位を確立していくのか、はたまた消滅してしまうのか気になるところです。公式Twitterで新入生歓迎の予定はないという旨の発言をしていましたが消滅してしまうには惜しいです。
音割れポッターを目ざましに利用する人も?!

Pexels / Pixabay
愛好家の中には音割れポッターを目覚ましで使っているという人もおり、あの音の感じから鳴ったら即起きれると好評な様子です。
もし寝坊できない大切な日があれば、目覚ましにしてみるのもいいでしょう。びっくりして即起きれるかもしれません。
Contents [非表示]
音割れポッターの現在の人気は?

ktphotography / Pixabay
この記事を書いた2019年は一番波に乗っていた時期から約1年が経過しています。音割れポッターにハマっていたファンたちの熱量はどのような具合なのでしょうか。
音割れポッター人気は現在では下火に

Free-Photos / Pixabay
苦手か否かの白黒がはっきりと分けられる内容ということもあり、一時期のようなブームはあまり長続きせず現在は新作らしき動画もあまり出てこない状況となっています。
しかし根強い人気はあるようで、実況など別動画の演出の1つとして使われたり本家を見に来る人も存在しているようです。
音割れポッター動画は細々と投稿され続けている

geralt / Pixabay
自身の存在を証明するかのように非常にコアなファンたちが新しい動画を投稿しています。今後も同好会を含む熱烈なファンたちの新作通知のチェックが欠かせません。
音割れポッターなどの「耳レイプ」って何?

bohed / Pixabay
ここまで説明を読む道中気になっていた方もいたでしょう。音割れポッターの説明にあたり登場していたこの単語。これは一体どのようなものなのでしょうか。
耳レイプとは耳がなんらかの形で犯されるような音声のこと

kalhh / Pixabay
いくつかの意味を含む耳レイプという単語ですが、どれにも共通して言えることが音や声に関するコンテンツに付けられる場合が多いということです。
文化の発祥は海外であり、Earrapeという名前で1つの文化として成り立っています。
耳レイプは何種類かに分かれる

Bru-nO / Pixabay
最初に複数の意味を持っていると説明させていただきましたが大きく分けて2つの意味を持っています。それぞれどのような意味なのかを解説していきます。
聞くに堪えない音

Mandyme27 / Pixabay
音割れポッターもこちらに分類されます。ノイズのような音や音痴な歌、下手な楽器演奏などが音割れの他に分類される主だったジャンルです。
音割れポッターのように故意的に耳レイプ音楽を作る人にとって耳レイプタグが付けば目論見通りといったところでしょうが、真剣に歌って耳レイプタグが付いてしまったらショックを受けそうです。
セクシーな声

Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
1つ目の意味とはかなり意味合いが異なりますが、男性声優や歌い手などのセクシーボイスにも耳レイプという言葉が使われます。
レイプという単語から妊娠を連想して、その甘い囁きや甘い声に魅了されて妊娠してしまうほどの幸福感があるという際にも使われます。
音割れポッターは好き嫌いの分かれる雑音の分類

sweetlouise / Pixabay
同好会があるくらい音割れポッターは中毒性のある音楽には違いありませんが音割れポッターに対し不快感を持つ人も少なくはなくまさに賛否両論と言えるでしょう。
しかし音割れジャンルが文化として成立していることから案外好む人も多いのかもしれません。
音割れポッター以外も話題に?音割れ動画特集!

janeb13 / Pixabay
音楽ジャンルの1つとして音割れが成立していることは前述させていただいた通りです。ですので、音割れポッター以外にもたくさんの音割れバージョンの音楽が公開されています。
ここではそんな中でもおすすめの作品を数点ご紹介させていただきます。
音割れポッター以外にも?!音割れ動画特集①音割れケイスケ・ホンダ

AnnRos / Pixabay
サッカー日本代表選手、本田圭佑選手の画像とサッカーの試合で良く歌われる応援歌を音割れさせたものです。音楽よりも正直この化け物じみた画像に注目が集まりました。
少しづつ近寄ってくるギミック付きでそれがさらに恐怖に拍車をかけます。
音割れポッター以外にも?!音割れ動画特集②音割れアベンジャーズ

世界中が盛り上がった映画、アベンジャーズのメインテーマも音割れ化されています。最初の方は何の曲かよくわからないレベルで音割れしています。
ちなみにこのメインテーマのタイトルは映画タイトルと同じ「アベンジャーズ」です。アベンジャーズオリジナルサウンドトラックに収録されておりますので、原曲が気になる方は是非こちらで聞いてみてください。
音割れポッター以外にも?!音割れ動画特集③メダル割れアンク

2010年に放送された仮面ライダーシリーズの1つである仮面ライダーオーズ。劇中で流れるこのかっこいい音楽を音割れさせたのがこの作品です。
ちなみにこの動画で使われているイラストは動画作成者の方が描いたオリジナルでそのイラストを使って音割れシリーズ恒例の左右対称バージョンも用意されている作者さんの愛を感じる作品です。
音割れ動画の定番となりつつある左右対称

suju / Pixabay
紹介させていただいたどれを見ても画像は左右対称加工の施されたものが使われています。これは音割れポッターをリスペクトして根付いていった文化なのでしょう。
お気に入りの音楽を自分で音割れ化!簡単な作成法と音割れの仕組み

tiburi / Pixabay
パソコンもしくはスマートフォンがあればお気に入りの音楽を簡単に音割れ化できてしまう時代なのです。ここでは、音割れが起きる仕組みとそれぞれの機械を使った作り方をご紹介していきます。
音割れの原因は音が大きすぎるせい

Heissenstein / Pixabay
何故音割れが起こるのかをみなさんは知っていますか?実は音割れが起こる仕組みというのは思っている以上に単純なことなのです。
主な原因として、音が大きすぎるために音割れは引き起こされます。音を出力する機械(スピーカー、ヘッドホン等)には出力できる音の大きさが決まっています。それ以上の音を出そうとすると音割れが起きます。
パソコンやスマートフォンスマートフォンのソフトで人為的に音の出力を上げてあげることで音割れ音楽は作られております。そして音割れ音楽は案外簡単に作れてしまうのです。
パソコンで作ってみよう

Pexels / Pixabay
パソコンでおすすめのソフトはffmpegというソフトです。これをインストールしてボリュームを調節することで簡単に手早く作ることが出来ます。
ですが、パソコンを使い慣れていない人にとってインストールのやり方や設定はわかりづらいことでしょう。
こちらの動画でとてもわかりやすく説明されているのでもし困ったらこちらをご覧になってみてください。
スマートフォンで作ってみよう

TeroVesalainen / Pixabay
スマートフォンのアプリでおすすめなのがこちらの「音圧爆上げくん」です。現在はiPhone専用のアプリですがandroid版も開発中です。
こちらのアプリは音声編集アプリとして無料にも関わらず非常に優秀で音割れだけでなく撮った動画に入り込んだノイズを消したり動画を作った際の仕上げのマスタリング作業も出来ちゃいます。
音割れポッターはネットで一大ブームになった動画

Goumbik / Pixabay
いつどんなものが流行るのかが予測しづらいのがネットの世界です。今は少し一時の熱も去り落着きつつある音割れポッターですが、もしかしたらまた大ブームが来てしまう日がくるかもしれません。
桐村萌絵に関する記事はこちら
野獣先輩に関する記事はこちら