ダッチオーブンとは?
ダッチオーブンは下からの炭火加熱のみならず、蓋上に炭火を乗せて上からも加熱することが可能が可能な万能鍋です。少しお手入れが面倒な部分もありますが、これさえあればアウトドアやキャンプで煮る、焼く、蒸す、炊く、揚げる、蒸す等、料理の幅が大きく増え、料理の楽しみも倍増することでしょう。
ダッチオーブンの種類は?
ダッチオーブンの素材にはいくつか種類があります。それぞれの特徴やメリット、デメリットをご紹介しますので、使い方や見た目にもこだわりながら、あなたに合ったお気に入りのダッチオーブンを探してみましょう。
鋳鉄製のダッチオーブン
いわゆる普通の鋳物のダッチオーブンです。シーズニングと言われる下処理が必要なものと、最初からやってあるものとあります。メーカーによって蓋の精度などの善し悪しがあります。鋳物のため重いですが、比較的安価です。食用油でコーティングしていくことで、焦げにくく使いやすく、いわゆる「ブラックポッド」になっていくので洗剤は使えません。急激な温度変化に弱く、衝撃にも弱いです。
ダッチオーブンのシーズニング手順に関する記事はこちらを参考にしてみてください。
ステンレス製ダッチオーブン
シーズニングは必要無く、また料理を作ってそのままにしても錆びないので使い勝ってが良いです。鋳物と違い精度も良いので、家庭で使うにも便利な品です。ただし鋳鉄に比べると高価です。