高速リサイクラーとは
高速リサイクラーとは、糸巻きツール、ラインメンテナンスツールです。第一精工から販売されています。第一精工の製品づくりのモットーである、これがないと釣りができないわけではないが、無いと困る、あればスマートなものの中の代表的な製品の一つです。ラインの巻き替え頻度が高く、ラインのコンディションを特に重視するルアーフィッシングなどに便利なお助けグッズとして広く重宝されています。そんな第一精工の定番アイテムをご紹介しておきます。
第一精工は釣りの便利グッズの会社
第一精工は、これがないと釣りができないわけではないが、無いと困る、あればスマートなものをモットーに皆さんがおなじみの商品をたくさん作り出しています。手が汚れないアミエビすいこみバケツや、ラーク竿受けシリーズなどは船釣りで見かけたことがあるかもしれません。高速リサイクラーも便利でスマートなものの一つです。
船釣り定番商品ラーク竿受け
船釣りしたことがある人なら一度は見たことがあるのではないでしょうか。定番の竿受けです。
すいこみバケツ
手を汚さずに、コマセカゴにアミエビ を詰めることができる便利なバケツです。
高速リサイクラーはこんな時に便利
ラインを巻き替えるときは、まずはスプールから古いラインを取りますが、手で取ると取ったラインは乱れ、絡まり、ぐちゃぐちゃになったりと手間取ります。ラインを巻き付ける作業はスプールに鉛筆などの棒を刺し、足で固定しリールに巻きつけていきますが、テンションをかけるのは意外と難しいです。スプールを足でしっかりと押さえつけて巻くと足が熱くなって火傷しそうになったり、うまく固定できず、ラインが必要以上に出てきてしまったりと悩みはつきません。また、テンションをしっかりとかけずに巻くとせっかく巻いたラインがブヨブヨしてしまい、最初の一投目でバックラッシュという悲しい事になります。特に比重の軽いPEラインはテンションがかかりにくくゆるふわに巻かれがちです。これをすっきり解決できるのが、高速リサイクラーです。