ドライブスティックの自重からオフセットフックの使い方まで一気に紹介!

ゲイプの感覚はワームの厚みを考えて選びましょう。厚みが合わないとフッキングがうまく掛からない場合があります。

ストレートフックの特徴

ストレートフックはオフセットフックよりは一般的に使用されていませんが、こちらを好んで使われる方も少なくありません。ストレートフックはフッキングするさいの貫通力が強く、フックをくわえこむ力が弱い魚でも引っ掛けることが出来ます。ワームが外れたりずれてしまいやすく、ずれ防止機能がついたフックを選ぶとよいでしょう。

オフセットフックとストレートフックの違い

オフセットフックはクランクからシャンク、ベンドの区間でがっちりワームを差し込むことが出来ますが、ストレートフックの場合はシャンクがまっすぐなのでワームが外れてしまうことがあります。

近距離での釣りならばストレートフックからワームが外れる心配も少なく、リアクション狙いでワームをくわえる場所がまちまちでもフッキングの力で釣り上げることが出来ます。

ですが、あまりにも強い力で引かれると針が曲がってしまいフックから魚が外れてしまう可能性があります。オフセットフックの場合は力のかかりが分散されるので針が開きにくい特徴があります。

バックスライドの特徴

ノーマルセッティングではワームのヘッドはラインを引いた先に向かいます。バックスライドフックではラインがワームの後方から出ており、投げた先にワームが突き進む動きを見せます。岸の草木が生い茂っているところなどキャストしづらいエリアで重宝します。

ドライブスティックよりもファットがバックスライドに適しているのは、ファットの4.5インチの長さが水中の障害物を避けつつ自重によりさらに奥へと突き進むからです。フォール中にあたりがあれば吸い込まれるように引きが来ると思いますが、来なかった場合でも巻くとテールの部分が底にぶつかりエビのような動きを見せます。

バックスライドで注意したいのが、奥へとフォールしていく分の距離を開けておくことです。ワームが着水した場所よりさらに奥へと進むので、岸際に投げてしまうとせっかくの特色が生かせません。

ドライブスティックのセッティングの仕方

フックのかけ方は慣れてしまえばなんということもないのでしょうが、苦手だと思う方も多いでしょう。このセッティングの良し悪しで釣果が決まると言っても過言ではありませんので、一つ一つ丁寧におこなっていきましょう。

ノーマルのセッティングとコツ

フックの刺し方は目安となる穴が三か所あり、ヘッド側で刺し込めば斜め下方向にフォールしていきます。反対側の目安から刺し込めばさらに細かく揺れ動きつつ真下へとフォールしていきます。岩場など狭い箇所へ投げ入れるときに適しているでしょう。

真ん中の目安から刺し込むと中間の動きをとり、アクションの仕方によって緩急をつけさせられます。ファットの場合はヘッド中央から刺しセンターライン上に抜き出します。オフセットフックのクランクがヘッド部分に埋まればフックを反転してワームにあてがい刺し込み場所を決めます。

NEXT バックスライドのセッティングとコツ