【名作ルアー】ローリングベイトの全てがわかる!ラインナップ・カラー・使い方まで完全攻略

ローイングベイトの48mmのアイテムの水中動画をご紹介します。水の流れに負けることなく、水平のスイム姿勢を崩さずにローリングしながら、小魚のように泳いでくれているのが確認できます。

ローリングベイトの対応魚種①シーバス

シーバスは、ローリングベイトという名を世間に知らしめたといってもよい魚です。シーバス釣りの定番アイテムとして、タックルケースの中に常備をしているという人も多いのではないでしょうか。

シーバスでローリングベイトの使い方

ルアーを投げたら、表層から底までの棚を泳がせて、あとは一定の速さで高速巻きをするのが基本です。シーバスのベイトとなる小魚が多い場所を見つけて、どのポイントに投げるべきかも考えましょう。

おすすめルアー:ローリングベルトパレットプラスRB77

Amazonで見る

77mmのボラのアイテムは、ホノグラムが反射するタイプもあり、シーバスがよく釣れるといわれています。夜釣りには、白地のコントラストが目立つ「レッドヘッド」のカラーを使うのもおすすめです。

ローリングベイトの対応魚種②青物

サバやイナダ、大型のブリなどの青物を狙うこともできる、ローリングベイト。狙った魚が接岸している時期の情報を把握しておき、どのような青物にも対応できるようにルアーの種類を揃えておきましょう。

青物でのローリングベイトの使い方

基本的には、ルアーを着底させて、魚が食いつくタイミングを作りながら、短い間隔で巻き上げていきます。釣れる棚やパターンは日によって違うものなので、まずはすべての棚を狙ってみるのも有効な方法です。

おすすめルアー:ローリングベイトRB99

Amazonで見る

ブリやカツオなどの大物狙いには、88mmや99mmのイワシのアイテムがおすすめです。サバやイナダには、77mmのアイテムで対応できるので、青物が回遊する時期に潮の流れがよい場所で勝負してみましょう。

NEXT ローリングベイトの対応魚種③ヒラメ