アイナメ釣りに最適な時期
アイナメ釣りの時期は低水温期である冬がねらい目、最適な時期です。北海道では一年中、東北地方では夏季以外がシーズンとされており、その他の地域は秋から春にかけての11~4月がアイナメのシーズンです。産卵の為に秋から冬にかけて接岸します。産卵前のアイナメは食欲旺盛なため荒食いシーズンと言えます。
アイナメ釣りに最適な場所
産卵のため秋から冬に接岸するため、アイナメ釣りに最適な場所というのは堤防周辺や沖のテトラポット付近ということになります。障害物の間に隠れているため、隠れ潜んでいそうなポイントを探しましょう。足を使ってポイントをさぐる探り釣りも有効です。初心者の方は滑りやすいテトラポット等には十分注意して下さい。また水深が3メートル以上あるところを選びましょう。この水深が意外と重要です。昼行性ですので日中、昼時に狙うようにしましょう。防波堤での釣りに関してはこちらの記事がおすすめです。
アイナメの釣り方を動画で紹介
初心者の方は探り釣りから
アイナメの釣り方ですが初心者の方におすすめなのは探り釣りです。その方法というのは市販の仕掛けに餌をつけ、落として上下に探るだけです。とっても簡単です。アイナメ釣りの動画を是非参照してください。初心者の方は、穴釣り用の仕掛け、餌は岩ゴカイを付けるのがおすすめですが、その日の状況で当たりエサは変わるのでアオイソメ、オキアミなども用意しておくとより良いでしょう。
アイナメ釣りにおすすめの道具12選「スピニングリール」
アイナメ釣りおすすめスピニングリール①
アイナメ釣りおすすめのスピニングリールはダイワ(Daiwa)のスピニングリール15 ルビアス2004(2000サイズ)です。こちらは重さ185グラム、巻取り長さ64センチ、最大ドラグ力が2キロとなっています。マグシールドはダイワ独自の防水構造で海水やほこりの侵入をシャットアウトしており、ボディとローターが無接点のため滑らかな回転はそのままに、初期の回転性能を長く持続させます。
アイナメ釣りおすすめスピニングリール②
こちらはダイワ(Daiwa)スピニングリール15 レブロス2506(2500サイズ)です。お値段が一万円以下と手ごろです。重さは270グラム、ギア比4.8、巻取り長さ72センチ、最大ドラグ力4キロとなっています。ローター革命とも言われる構造のエアローターを採用しています。最適なリム構造で負荷を分散させ、従来と同等の強度のまま軽量化を実現しています。