コットとは
アウトドアで使用する簡易ベッド
コットとは、キャンプなどのアウトドアシーンで簡易ベッドとして活躍するアイテムです。コットがなくてもキャンプを楽しむことが出来ます。しかし、コットがあるとさらに快適なキャンプライフを楽しむことが出来るので、ぜひ一つは持っておきたいアイテムです!
コットが快適な睡眠に役立つ2つの理由
地面からの底冷えを解消
テントに直接横になると底冷えしてしまい、どうしても体が冷えてしまいます。コットを使用すれば、地面からの距離を取って体を冷やさず眠ることが出来ます。そして、夏はコットを使用することにより地面との間に隙間が出来、通気性が良くなることから涼しく眠ることが出来ます。
寝心地を地面の状態に左右されない
地面がボコボコしていたり、砂利が多い場所で横になると下に何かを敷いても背中が痛くなってしまいリラックス出来ないことがあります。そんな時、コットを置けば地面を気にせず横になることが出来、いつも同じコンディションで眠ることが出来ます。
コットの睡眠時以外の便利な3つの使い方
荷物置きとして
地面に直接置くと衛生的にも悪く、荷物も汚れてしまう心配がありますが、コットを先に組み立てたり、用意して置けば安心して荷物が置けてキャンプの設営が出来ます。
ベンチとして
休憩する際などにベンチとして使用することも出来ます。広さもあるので、座ってから寝転んで本が読みたいという方が簡単に横になれるのもいいですね。ロータイプであれば高さが約20cm程なのでお子様でも簡単に座ることが出来て、ファミリーキャンプで利用されている方も多いのではないでしょうか。
虫対策として
キャンプではどうしても虫が多く、テントを閉めても隙間が出来てそこから虫が入ってきてしまうことがあります。シェルターをコットに取り付けることで蚊などの虫対策として使用していただくことが出来ます。こういったシェルターがあれば、テントは持たずコットだけで身軽にキャンプが出来ますし、夏はテントの中で使用することで虫対策になるのでオススメです。