1回転で77センチ巻けることが出来ます。また錆びにくく海釣りでも使用できます。手入れはシャワー洗浄で十分です。ベストセラー商品で7000円未満で購入できます。ナイロンラインの12ポンドで130m、14ポンドで110m、16ポンドで100m巻くことが出来ます。
バス釣り初心者におすすめのベイトリール②シマノベイトリール 17 カルカッタコンクエスト BFS HG
シマノのカルカッタコンクエストBFS HGです。カルカッタコンクエストのシリーズは大変人気で耐久性と剛性感のある巻き心地に定評があります。コンパクトボディでマグネットブレーキを採用しています。
ギア比は6.8でドラグ力は4.0㎏。自重は200gです。1回転で68センチ巻けることが出来ます。価格は4万以上しますが、信頼のシマノで最上級機種ならば安心でしょう。フロロカーボンラインで8ポンド45m巻くことが出来ます。
Contents
バス釣り初心者実用編:おすすめライン
バス釣り用のラインにはナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインがあります。ただの釣り糸と思わぬなかれ。それぞれに特徴があり、正しいラインを選ぶことによってバス釣りの結果が見えてきます。
バス釣りラインの選び方の基本
ナイロンラインは柔らかくしなやかでリールに馴染みやすく低価格です。水分を吸収したり紫外線によって劣化しますが、扱いやすく使用頻度も高いので購入しましょう。
フロロカーボンラインは強度があり劣化しにくく、重さがあるので水に沈みます。ナイロンラインと違い伸び率が少ないので魚のあたりが伝わりやすい特徴があります。強度があるためリールへの馴染みが悪く、バックラッシュも起こりやすいです。価格もナイロンラインより高いです。
ポリエチレン素材のPEラインは水に浮くタイプで他のラインよりも強度が高く魚のあたりもより伝わりやすいです。高価格ですが劣化もしにくく巻き直しの頻度は2、3年に一度でも大丈夫でしょう。しかし障害物に弱く傷つきラインが切れることがあります。また光を通さないので魚からばっちりラインが見えてしまいそれだけでばれてしまう可能性があります。それらを防ぐためにPEラインを使用する場合はリーダーというラインとルアーを繋げるもう一つのラインを付ける必要があります。
ポンドと号の換算表①
ポンド | 強度 | 号 | ポンド | 強度 | 号 | |
1lb | 454g | 10lb | 4.5kg | |||
4lb | 1.8kg | 1号 | 12lb | 5.4kg | 3号 | |
5lb | 2.3kg | 14lb | 6.4kg | |||
6lb | 2.7kg | 16lb | 7.3kg | 4号 | ||
8lb | 3.6kg | 2号 | 20lb | 9.1kg | 5号 |
ラインはそれぞれポンドか号で表記されます。上の表はナイロンラインとフロロカーボンラインの換算表です。号で表記されている場合、4をかけるとIbがわかります。
ポンドと号の換算表②
号 | 強度 | ポンド | 号 | 強度 | ポンド | |
0.6号 | 2.7㎏ | 6lb | 1.5号 | 6.8kg | 15lb | |
0.8号 | 3.6kg | 8lb | 2号 | 9.1kg | 20lb | |
1号 | 4.5kg | 10lb | 2.5号 | 11.3kg | 25lb | |
1.2号 | 5.4kg | 12lb |
PEラインはナイロンラインとフロロカーボンラインよりも強度が強いので別の換算表で表しています。号に10をかけるとlbがわかるようになっています。換算表の①と②はメーカーやタックルによって変化するので数値は目安としてお考え下さい。
バス釣り初心者おすすめライン①サンライン マシンガンキャスト 150m 3号
サンラインのマシンガンキャストで3号です。強度が弱いとされるナイロンラインですが、サンライズが誇る最新技術を用いて強力な表面加工を施しフロロカーボン同様の耐久性があります。
バス釣り初心者おすすめライン②ダイワ スティーズフロロ Type-フィネス 80m 2号
ダイワのスティーズフロロで2号です。スピニングタックルで使用するような軽いルアーをベイトタックルでも行うことをベイトフィネスと言いますが、このラインはフィネス用に作られています。もちろんスピニングタックルにも使用できます。
バス釣り初心者おすすめライン③よつあみ(YGK) Gソウル X8 アップグレード 150m 1.2号
YGKのGソウルX8アップグレートで1.2号です。PEラインは4本、6本、8本と細い糸をひねり合わせていて本数があがるほど性能があがっていきます。こちらの商品は8本ひねりで金額は他のラインより少し高いぐらいです。PEラインによくあるライントラブルが少なく、飛距離が出やすく強度の高いPEラインを使いたい場合におすすめです。
バス釣り初心者実用編:おすすめハードルアー
ここからルアーについて紹介していきます。ルアーには大まかにハードルアーとソフトルアーとあり、ソフトルアーはワームやソフトベイトとも呼ばれています。ハードルアーはプラスチックや木材、金属など硬質な素材を加工して作られたものを指します。メタルジグ、ミノー、ペンシルベイト、スプーン、クランクベイト、スピナーベイト、スピナー、バズベイト、ポッパーなどがあります。
バス釣りハードルアーの選び方の基本
タックルによって適したルアーの重さはスピニングタックルで8g以下、ベイトタックルで10g以上が目安です。ハードルアーのメリットはアクションがしやすく、ソフトルアーと違ってロストしなければ使い続けることができます。
ルアーを選ぶ基準として新作かどうか有名メーカーかどうかも判断基準になっています。開発されたルアーはそこで終わりではなく、そこからさらにより良いものへと改良がおこなわれます。最新であるほど性能が高い傾向にあります。
バス釣り初心者おすすめハードルアー①メガバス ルアー BABY POPX
メガバスのBABY POPXで約5.3g、5センチのポッパーです。水面をゆっくりシャクらせながら、大きく開いた口に水が入り込み音を立てさせます。その音はバスが獲物を捕食した時に出る音と似ていて、それに誘われてバスが近寄ってきます。メガバスは日本の有名ブランドの一つで、世界中にメガバスファンがいます。
バス釣り初心者おすすめハードルアー②Water Land バイブレーション スピンソニック
ウォーターランドのスピンソニックで6.5g、3.5センチのスピンテールジグです。難しいアクションはなく、ただ巻きでバスをおびき寄せます。ウォーターランドは日本の有名なプロ釣り師である村田基が代表を勤めています。
バス釣り初心者実用編:おすすめソフトルアー
ソフトルアーとは文字通り柔らかい素材でできたルアーを指します。ハードルアー同様に種類が豊富にあり、魚だけでなくエビやザリガニ、ミミズなどに擬態します。フックにかけるだけで釣る場合とおもりをプラスしてアクションを変える釣り方があります。
メリットはハードルアーに比べると圧倒的に安いです。フックをボディに直接刺すので劣化も早いですが、一袋に数本は入ってハードルアーの5分の1程度の価格です。
バス釣りソフトルアーの選び方の基本
ハードルアー同様に表面を泳がせるタイプかボトムを探っていくタイプ、ゆっくりと落ちていく様を狙わせるタイプがあります。イモムシのようなボディにくるっと巻いたテールがついた「グラブ」。ミミズのような見た目の「ストレート」。
オールのようなテールがついた「パドルテール」。グラブとストレートが合わさったような見た目の「カーリーテール」。ザリガニのような見た目の「クローワーム」。本物の魚のような「スイムベイト」。虫のような「バグ」など数多くの形状のソフトルアーが存在します。
バス釣り初心者おすすめソフトルアー①スミスワーム ゲーリーヤマモト イモグラブ 30mm 約1.3g
ゲーリーヤマモトのイモグラブです。グラブのテールをカットした、カットテールのワームです。10本入りで670円。テールがない分アピール力は減りましたが、その微妙な動きがバスの狩猟本能を湧き立たせます。
ノーシンカーのスライドフォールであたりを狙います。着底したのちは放置してみたりゆっくりとずる引きしてみたりするとバスが食いついてきます。
バス釣り初心者おすすめソフトルアー②OSP Dolive Craw
OSPのドライブクローでクローワームです。爪や足などのパーツが水中で揺れ動きバスをおびき寄せます。フォールや着底でじっとさせたり、細かなアクションをさせたりと様々な動きをさせることができます。
バス釣り初心者おすすめソフトルアー③ジャッカル FLICK SHAKE
ジャッカルのフリックシェイクでストレートワームです。定番のストレートワームはミミズのようにボトムを歩かせてバスを狙います。素材に塩を配合し比重を与えることで飛距離とバイブレーションをつけることができています。
バス釣り初心者おすすめソフトルアー④OSP DoLive Stick
OSPのドライブスティックです。ストレートワームとスティックベイトの特徴を合わせ持ったワームです。フォールしていくさまは活きの良い魚のようで、フックの付け位置や逆付けなどでアクション方法が変わります。
バス釣り初心者応用編:釣りのポイント
釣り竿に触ったことがない方は持ち方もよくわからないと思います。スピニングタックルの場合、中指と薬指でロッドに装着された連結部分リールフットを挟み、リールシートを親指の付け根で抑え込むように握ります。人差し指でラインを引っ掛けられる位置にリールを回し掛けられたらベールアームを返します。これでキャストの準備ができます。
ベイトタックルの場合は指を引っ掛けるところトリガーに人差し指だけをかけて、あとは普通に握ります。ハンドルはその時上をむいた状態でリールを巻くときは逆の手でリールを包み込むようにして持ち、元の手でハンドルを回していきます。
キャストの仕方
釣りは基本、手首のスナップをきかせてキャスティングします。大振りに腕を動かしたとしても飛距離は出ず、狙った位置にルアーをや届けることはできません。竿のしなりを意識しながら手首を返してルアーを飛ばします。
その時竿を後ろに曲げることを意識して行うと勢いがついて遠くへとキャストすることが出来ます。手首の使い方がわかればオーバーヘッドキャストもサイドハンドキャストもできるようになるでしょう。
バス釣り初心者が覚えておきたいテクニック
テクニックとしてまず挙げたいのは、釣れないところで粘らないことです。身もふたもない話ですが、初心者にとって必要なのは魚を釣り上げる数です。あたりが少ない場所ではテクニックが必要となってくるため、バスがいないと思ったらすぐに場所を移動しましょう。
また釣りをする場所や時間帯、時期によってバスの釣れやすさが変わっていきます。春から秋にかけてバスは活発になるので冬場からのバス釣りデビューは見送り、知識を集めることに集中しましょう。
バス釣り初心者応用編:釣りのアクション
ルアーの種類によってアクションの違いが出てきますが、基本の動きというものがあります。初心者にも簡単なリトリープというリールを一定の速さで巻く動作や止めたりするストップ&ゴー。竿をしゃくってルアーに動きをみせるトゥイッチとジャーク。竿を持ち上げて下すを繰り返すリフト&フォールがあります。
リトリープとストップ&ゴー
一定のスピードで巻き続けるリトリープにはデッドスローといわれる限界に近いほどゆっくり巻くやり方と高速リトリープというものがあります。ワームなどをボトムでずる引きするときにはデッドスローでリトリープ。
速い動きに反応する魚には高速巻きで食いつかせます。ストップ&ゴーは巻いて止めるを繰り返す動作になります。ルアーは浮くタイプと沈むタイプがありますが、巻く動作を止めることによって沈んだり浮いたりし巻き始めることによって変動したぶん深さを戻して泳ぎ進みます。
トゥイッチとジャーク
ロッドを握った手の人差し指で細かくロッドを揺らすことをトゥイッチ。手首を使ってロッド自体をゆらすことをジャークと言います。ルアーが小刻みに右へ左へと不規則に動くのがトゥイッチ。ルアーの動きが大きくなり速度もあがるのがジャークです。
リフト&フォール
ロッドを持ち上げるとルアーはその分上に上がります。ロッドを水平に戻すとその分ルアーは下にフォールしていきます。それをリフト&フォールと言います。その時、ラインのたるみ、テンションを張るか張らないかでルアーの動きが変わっていきます。
テンションを緩めることなくリフト&フォールをすればルアーはロッドの先端を軸に弧を描くようにして前に進んでいきます。これをリフト&カーブフォールといいます。ラインが張った状態なのであたりがわかりやすいメリットがあります。
バス釣り初心者応用編:バス釣りにおすすめの場所
バス釣りができるフィールドというのは野池、川、湖、ダム、管理釣り場などです。注意してもらいたいのが釣りができるエリアかどうかです。今までできていた所も釣り禁止エリアになる可能性があります。また、釣りの道具やごみなどをポイ捨てしてはいけません。
バス釣りのポイント選び
外部からの流れ込みや川岸にある草陰など身を隠せそうな障害物があるところ。杭や桟橋の下、陸から覆い茂った緑の下など。バスが餌を食べに来そうなところや隠れやすい場所などをイメージしながら探っていきましょう。
①関東のバス釣り初心者におすすめ釣りスポット:国府台駅付近
国府台駅付近のテトラ地帯(千葉県市川市市川3丁目)
関東では、多摩川水系、江戸川水系、荒川水系があります。多摩川は遊漁券が必要ですので近場の釣り場かコンビニでも購入できます。江戸川水系の国府台駅付近にあるテトラ地帯は駅から近く、コンビニも近くにあるので軽食を用意するのも便利。増水後のテトラが沈んだ状態のほうが釣りやすいです。
②関西バス釣り初心者におすすめの釣りスポット:桜池管理釣り場
住所:和歌山県紀の川市北志野659番地
関西だと有名なのが琵琶湖です。バス釣りにとって一度はここでバス釣りをしてみたいと思う場所でしょう。そこから少し離れて、和歌山県の桜池管理釣り場もおすすめです。一年を通してバスフィッシングができ、管理釣り場ですが周囲は4Kmもあり持ち込みボートも使用可能です。入漁料が必要で終日券は大人1300円、小・中学生700円。午後券(12:30から)は大人800円、小・中学生500円です。
動画でも楽しんで実践バスフィッシングに備えよう
釣りというのは知れば知るほど奥深いものです。道具を用意するのもそれを持って釣り場に行くのですら初心者には大変な作業でしょう。なので実地訓練のまえに座学を頑張ってみませんか。釣りにはイメージトレーニングも重要です。YouTubeにはたくさんの勉強になる(面白い)釣り動画があります。おすすめ動画をまとめた記事があるので合わせて読んでみてください。