ジグスピナーのすべてを紹介!トレーラーや使い方も!

Array

バス釣りなどのルアー釣りの中でも、少しリトリープを遅くしたい時や、素早い立ち上がりを求めているのなら、デプス ジグスピナーアームウィローがだんぜんおすすめです。

デプス ジグスピナーアームウィローのスペック

デプスのジグスピナーアームウィローは、トレーラーとブレードの水流干渉を抑えるロングロアアームが特徴。このフォルムがヒット時に対応できる素早い立ち上がりを実現させています。

デプス ジグスピナーアームウィローの魅力

またデプスのジグスピナーアームウィローは、スローリトリープでもしっかし震える確実なバイブレーションが魅力の一つ。スローでも安定したスイム能力があるので、スピード調整が難しい初心者にも安心です。

デプス ジグスピナーアームウィローと相性のいい釣り

Amazonで見る

デプスのジグスピナーアームウィローは、マルチに使えるギグスピナーですが、特にブラックバスとの相性が抜群です。大き目のブレードは、サイズの大きなブラックバスにピッタリ。もちろんシーバスでも使用できます。

ジグスピナーにおすすめのトレーラーをチェックしよう!

さてジグスピナーを手に入れたら、次にこだわりたいのがトレーラーですね。トレーラーはもともと持っているものを応用しても、もちろんOKですが。ハリスのサイズなどともあわせて使用しましょう。

トレーラーとは?

トレーラーとはジグスピナーにつけるワームのこと。ジグスピナーにはあらかじめヘッドがついているものや、ついていないものなどあるので、どれだけ魚にアピールできるかが重要です。

また色や長さ、テールなどもトレーラを見極めるポイント。ワームは比較的安価でそろうので、様々な種類を揃えて、こまめに交換しながらベストな組み合わせを探していくのも楽しいですよ。

ジグスピナーおすすめトレーラー|ダイワ スキニースイマー

出典:Amazon

Amazonで見る

ダイワのスキニースイマーは、スイミングの機能を追求したシャッドテールタイプのトレーラー。0.9g前後の軽量シンカーは、水中への落下時ももちろん、底での引きでもテールがしっかり躍動します。

ジグスピナーおすすめトレーラー|ケイテック スイングインパクト

出典:Amazon

Amazonで見る

ケイテック スイングインパクトは、きびきびと大きくスイングするテールアクションが魅力のトレーラー。水をよくつかみ、水流にも負けないパワフルなスイミングを発揮します。ずる引きやカーブシェイクにも効果絶大です。

ジグスピナーは自作でも楽しめる

ジグスピナーの様々な商品を紹介してきましたが、実はジグスピナーは自分でオリジナルを作ることもできます。もうちょっと自分好みの扱いやすいジグスピナーが欲しいと思ったら、チャレンジしてみましょう。

ジグスピナーの作り方とは

この動画ではジグスピナーを、針金で自作しています。ジグスピナーの基本的な構造さえ分かっていれば、後は基本的なペンチなどの工具だけで完成するので、あなただけのオリジナルを作ってもいいですね。

ジグスピナーの使い方を確認しよう

これでジグスピナーの道具はそろいました。比較的簡単に扱えると評判のジグスピナーですが、やはり使い方はきっちり抑えたいもの。ここではジグスピナーの使い方について、基礎からしっかり解説していきます。

ジグスピナーの使い方

ジグスピナーはまず、自分で組み立てる必要があります。ジグスピナーにはブレードが必ずついていますが、商品によってはハリスがついていないものも。その場合は、ハリスも併せて組み合わせましょう。

ジグスピナーとトレーラーの組み合わせはフィールドや気候などによってさまざま。どれが正解ということはありませんが、明るい水中ではあまりきらめき過ぎないガンメタなどの暗めのカラーと、ナチュラルカラーのトレーラーを選びましょう。

逆に水中が暗めな場合は、シルバーのジグヘッドに鮮やかなトレーラーを付ける等、水中でアピールする必要があります。もちろん正解の組み合わせはないので、あれこれ組み合わせを変えて楽しみましょう。

ジグスピナーの使い方のコツ

ジグスピナーは交換が比較的簡単で、初心者でも扱いやすいルアーです。さらにキャストや巻き上げも、ジグによっては異なりますが、そのまま巻き上げても水中でしっかりアクションしてくれます。動画でも確認してみましょう。

ジグスピナーで初心者もアタックしよう

今話題のジグスピナーについて様々ご紹介してきましたが、いかがでしたか?あまりハードルアーにくらべて、主流ではない印象をうけるジグですが、その性能はプロのお墨付き。ぜひあなたもジグスピナーで、釣果を上げてくださいね!