鱒レンジャーベイトから目が離せない!ベイトフィネス向けやおすすめリールも

ただ、初心者の方にとっては少々値段が高くなるかもしれませんが、こらからの釣りを楽しく、そして上手くなるためには、このベイトフィネスリールこそが適当なリールです。デザインの方もかっこいいので、これもまたお勧めポイントとなります。  

鱒レンジャーベイトのアクション方法をご紹介

鱒レンジャーは、ソリッドモデルのグラスファイバーロッドなので、ただひたすらに引張強度が強いため、ここがロッドの粘りとなり、いくら曲げても大丈夫なくらい強いです。この鱒レンジャーベイトのアクションは、正にグラスファイバーの曲がり方をします。

実際に鱒レンジャーベイトを曲げてみると、よく曲がるのは竿の先端部分になります。中間部から根本にかけては、しっかりしてグニャリとは曲がりません。バッドパワーは確実に確保されていますが、引き込まれても限界まで曲がらないので、大きな魚とも充分にやりとりでします。この特徴を理解したアクションが必要です。

鱒レンジャーベイトのアクションを動画でご紹介

鱒レンジャーベイトを使う際の注意点

カーボンロッドは、高反発でしかも軽量が特徴です。反発が強い為に、アタリの感度も良くなってくるので、現在のロッドに使われている9割はカーボンとなっています。それに対してグラスロッドは、グラスファイバーの塊を棒状にしたものなので、カーボンと比べると重くなりますが、柔軟性に富んだ部分が、食い込みの良さに表れてきます。

カーボンのロッドを使用しているとコツが必要

魚にエサを違和感なく食わせることについては、グラスロッドが優れています。ただ、ロッド自体が柔らかいため、魚が食いついた瞬間の細かいアタリを取ることが難しくなってきます。カーボンだと、アタリがあれば直ぐにアワセて魚をかけることが出来ますが、グラスロッドでは、少し待ってじっくりと食わせたあと、アワセるという感じになります。

キャスティングも、ロッドの反動により前に飛ばす投げ方が正しいやり方なので、動きを最小限にして反発で飛ばします。硬すぎるロッドは、この反発で投げるというやり方が体感しにくくなるので、初心者の方はグラスロッドから入る方がいいでしょう。腕の力だけで投げていると、柔らかい素材のロッドでは飛ばしにくくなります。

鱒レンジャーに重すぎるリールは使いづらい

鱒レンジャー自体のロッドは、基本的には小型で軽量仕様で作られています。そのため、ロッド自体は扱い易く初心者の方でも、充分に取り回しができるように設計されています。ですが、その反面リール自体が重くなってくると、ロッドを持つ重心がずれてしまい余計な力が入り疲れてしまいます。

ベイトフィネスのおすすめのリールでも紹介したような、軽量でラインの出方の良いものがベストです。あくまでも鱒レンジャーは、大物にも充分に対応できますが、まずは釣りの楽しさを味わうということを前提にして使ってみることです。

NEXT 鱒レンジャーベイトは万能ロッド