エビングでキハダマグロを攻略!!餌釣りを上回る?

タナの10メートル~20メートルからおとし、ハリスを馴染ませます。馴染んだらしゃくり始め10mまで巻き上げます。しゃくりを止めるとたるんだハリスとワームがフワッと落ちてきます。コマセについたキハダや青物はフワフワとした動きに執着しますので、このふわ~と落ちてくる感じを出し、キハダマグロを呼び込みます。基本的な動作はジギングと一緒ですので、ジギング慣れしている人はコツをつかみやすいでしょう。また、タナまできたらじっとアタリをまつなど誘い方を工夫しましょう。

アタリがきたら

アタリが来たら強く合わせることが必要です。マグロの口先はとても硬いので強く合わせないと口先を貫くことが出来ないからです。またキハダマグロには鋭い歯があります。ハリスが当たるとすぐ切れてしまいすので、ごつごつとした触感を感じたら思い切りロッドをひきあげましょう。呑みこんで喉の奥に引っ掛かることなく、口元のカンヌキに針を合わせることが重要です。

主導権を握る

どの魚もそうですが、釣り上げるためには主導権を握ることが重要です。最初は引きが強く素早い動きで疾走するキハダマグロを無理に引き止めるのではなく、止まるまでひたすら泳がせ、我慢です。相手が止まったらロッドを引き寄せリールを巻いて寄せていきます。ここは我慢比べでもあります。マグロとの駆け引きを続け、残り30mほどでキハダマグロは回転しながら疾走します。自分の方に向かってくるときにはラインが緩むタイミングです。ラインをしっかり確認し、こちらの方に向かってきたら、リールを巻きます。離れていくときには糸は出さずに耐えます。そうするとマグロは上方に向かって泳ぐしかなくなるため、徐々に引き寄せることが出来るのです。主導権を握って相手があきらめるまで耐え抜きましょう。

コツ

誘い方を工夫すること、アタリが来たらカンヌキに針を合わせること、最後まで気を抜かず主導権を握ることがキハダマグロを釣り上げるコツとなります。

NEXT どんな魚が釣れるの?