リールの巻き方は?ライン巻きの正しい手順とPEラインの注意点もご紹介

巻いたラインが『テーパー状』になっていないか確認しましょう。テーパー状とは巻いた糸が八の字、または逆八の字になってしまっていることを指します。キャスティングをする際に上手く糸が出なかったり、絡んだりする原因になるので、大変かもしれませんがこのような場合は巻き直しをおススメします。

PEラインを巻く時の注意点

釣行時に絡みやすいという特性もあり、1番注意が必要なラインなのかもしれません。しかし、しっかりと糸巻きができていれば、他よりも優れた点がたくさんあり、釣りによっては釣果に差をつけることの出来るラインでもあります。注意点を頭の片隅に置いて特性を活かすことが出来れば、より楽しいフィッシングライフを送れるでしょう。PEラインについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

PEラインは塗料がはがれやすいので注意

PEラインは見やすくする為に、塗料が塗られており、その塗料が剥がれ落ちてくる場合もあります。糸を竿の中に通して使うタイプのロッドだと、目詰まりを起こすことも。あまり安価なものには、このような現象が起きる可能性もありますので気を付けましょう。

PEラインはゆっくりハンドルを巻こう

前に述べたように、PEラインは塗料が剥がれやすい特性があります。糸を巻く時は湿らしたタオルで糸を挟んでから、始めはスローなペースで巻いていきましょう。巻き始めに塗料を多少ふき取りながら巻いていく、という感じにすればトラブルになりにくいです。

リールのPEライントラブルを防ぐにはこれがおススメ!

デメリットもあるPEラインですが、慣れれば便利で使いやすく、あなたの釣果アップに繋がるラインです。そんなPEラインの、嫌なトラブルを防ぐための方法をご紹介します。上手く使いこなして、ワンランク上の釣り師を目指しましょう。

PEラインの様子をチェックしよう

PEラインに毛羽立ちが目立ってきたり、釣行中に高切れするようになったら買い替え時の目安かもしれません。お金に余裕のある人は良いのですが、PEラインは比較的に値段の高いものが多いです。長持ちさせる為にも、釣行後は水洗いする等、しっかりとメンテナンスをすることも大事です。

NEXT PEラインを『塩抜き』しよう