メバリングを楽しもう!メバリングのタックルはこれで決まり

メバリングとは、ワームなどのルアーでメバルを狙う釣り方です。メバルの体長は20cm~30cm程ですが、その引きの強さからゲーム性も高く、大変人気の釣り方となります。この記事では、そんなメバリングのおすすめタックルをまとめました。

この記事をかいた人

夢は、大自然の土地に住むことです。

メバルの生態・生息地・時期

メバルを知ろう

メバルは、アカメバルをいいます。シロメバルとクロメバルは近縁の異種です。メバルは、大きさは20cm~30cmまで成長します。全身には、黒褐色で数本の縞模様があり、目と口が大きいことから「メバル」と呼ばれています。肉食性で、貝類、甲殻類、小魚など補食するフィッシュイーターです。

メバルの生息地

メバルは、日本の北海道南部から九州までの海域に分布しています。日本海に多い黒メバルは、磯、防波堤で釣れます。瀬戸内に多い赤メバルは、沖メバルや金メバルとも呼ばれ、水深のある沖合の船から釣れます。

メバル釣りの時期・時間

メバルの旬は冬~春ですが、年中釣れると言われています。メバルの快適な水温は9度~20度で、それ以上それ以下は活性が低いです。メバリングをするなら、水温は12度~16度の秋もしくは春が活性が良いです。メバルの時間帯は、夕方~朝型までです。夜のメバル釣りは有名です。

メバルが隠れやすい場所

メバルは、夜に活性があがるため、昼間は陰に隠れています。メバリングをするなら停泊中の船の下、岩場、海藻、堤防やテトラのキワなど、陰がある場所を探しましょう。夜釣りでも、電灯の明暗はメバリングのポイントになっています。

メバリングについて知ろう

メバリングはメバルを狙うルアーフィッシング

メバルは、活性の適水温や時間帯もありますが、年中釣ることができます。メバルを、ワームやプラグなど付けてルアーで釣ることをメバリングといいます。メバリングで使うルアーやワームは、メバルの餌を模倣して作られています。

メバリングの魅力

メバリングの魅力は、生息地が広範囲であり、年中釣れること、そして何よりも引きの強さから来るゲーム性です。メバリングタックルは、メバルが30cm以下の魚のため、軽いルアーを使用し、軽いロッドや細いラインで釣りをするため持ち運びもコンパクトとなり、女性や子供でも簡単に始めることができます。

メバリングタックルで注意すること

糸は細いPEを選ぼう

NEXT 糸は細いPEを選ぼう