クーラーボックス
釣り用のクーラーボックスには、さまざまな種類があります。入れる魚の大きさによって、必要になるクーラーボックスの大きさや形状も変わってくるからです。真空パネル製のものは保冷能力が高いですが、そのぶん高価です。初心者には、比較的安価な発泡スチロール製のものがおすすめです。
Contents
定番以外にこんなお役立ちグッズも!
定番の釣り便利グッズ以外にも、いろいろな使用シーンに応じたお役立ちグッズがあります。使用シーンごとに、どんなグッズがあるのか紹介していきます。これを読んで、あなたにぴったりのグッズをぜひ探してみてください。
お役立ちグッズ① 足場が悪い場所で便利なグッズ
キャリングカート
岩場など足場の悪い釣り場では、タックルの持ち運びに苦労します。そこで役立つのがキャリングカートです。タックルバッグごとキャリングカートに装着すれば、楽に運搬することができます。道具の持ち運びはできる限り楽に済ませることで、肝心の釣りに集中できる状況を作りましょう。
ランディングポール
釣った魚を陸上へ取り込むには、タモ(ランディングネット)を使います。しかし、足場が高いところで釣っていると、タモが水面まで届きません。そこで便利になるのが、ランディングポールです。タモの柄を補強することで、高いところからでもタモを使うことができます。
お役立ちグッズ② 「おかっぱり」に便利なグッズ
ロッドベルト
湖畔や川岸では、陸地を移動しながら釣りをします。こうした釣りのスタイルを「おかっぱり」といいます。おかっぱりの使用シーンでは、ロッドベルトが活躍します。ロッドベルトを使えば腰に釣り竿を装着できるので、手が空いた状態で移動できるようになります。
お役立ちグッズ③ ラインを使いこなすためのグッズ
スプールバンド
ラインを大切に使うのに役立つ道具が、スプールバンドです。リールに巻き付けたラインが絡まったり傷ついたりするのを避けるため、その上からスプールバンドで覆って保護します。ナイロン素材のラインは傷むのが早いので、スプールバンドで保護するのは非常に有効です。
ライン用コーティング剤
釣りから帰ったら、ラインのメンテナンスが必要です。ラインの表面に付着した海水のせいで、傷みが早まってしまうからです。使い終わったラインは、ぬるま湯で洗い、仕上げにライン用コーティング剤を吹きかけましょう。
お役立ちグッズ④ 小物の紛失を防ぐためのグッズ
カラビナとは、キーホルダーのようなフック状の器具です。釣りをしている間に紛失しやすい小物類をまとめて、ウォレットチェーン感覚で身につけることができます。手元の小物の存在に気を取られることなく、釣りに集中できます。
スパイラルコード
スパイラルコードも、紛失しやすい道具をなくさないようにするためのグッズです。カラビナと同じように、小物類をまとめて身につけることができます。ただカラビナと違うのは、伸縮性に優れている点です。らせん状に巻かれたコード部分が伸び縮みするので、扱いやすくなるのがメリットです。
お役立ちグッズ⑤ 釣った魚の大きさを測るためのグッズ
フィッシングメジャー
釣りに慣れてくると、自分が釣った魚の大きさが気になるようになります。そこで役立つのが、魚のサイズを測るためのフィッシングメジャーです。水場で使うので、金属製だと錆びてしまいます。防水性に優れたターポリン素材のものが便利です。
お役立ちグッズ⑥ 夏の時期に役立つグッズ
偏光サングラス
夏場の釣りは、水面の乱反射が悩みの種です。水面がぎらつくので、普通のサングラスでは限界があります。そこで便利なのが、偏光サングラスです。ぎらつきを抑えてくれるので、水面をストレスなく見ることができるようになります。
お役立ちグッズ⑦ 冬の時期に役立つグッズ
指あきグローブ
冬の時期に釣りをすると、寒さに手がかじかんでしまいます。手元をうまく動かせず、作業がうまく進みません。そこで役立つのが、指あきグローブです。指先が露出するので、グローブをしたまま細かい作業をすることができます。
お役立ちグッズ⑧ 釣った魚を調理するためのグッズ
シャープナー付きまな板
船釣りをしていて美味しそうな魚が釣れると、その場で調理したくなります。ただ、持ってきた包丁の切れ味が落ちていると、うまく切れないことがあります。そこで役立つのが、シャープナー付きまな板です。その場で包丁を研ぐことができます。
https://www.instagram.com/p/BmqGYK1nKi-/?tagged=%E4%B8%89%E6%9E%9A%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97
飛び散り防止うろこ取り
船の上で魚をさばくときに、うろこが飛び散ってしまうのも悩ましいところです。そこで役立つのが、飛び散り防止機能付きのうろこ取りです。うろこ収納カバーが付属しているなど、うろこが飛び散るのを防ぐ工夫がされています。
便利グッズで快適な釣りライフを!
今回は、釣り道具について詳しく見てきました。基本となるタックルのほかにも、使用シーンに応じてさまざまな釣り便利グッズがあることをご理解いただけたはずです。バラエティ豊かな釣り便利グッズを使って、快適な釣りライフを送りましょう。
コメントを残す