Contents
さわらの旬とレシピ15選④さわらの照り焼き
焼きメニュー2つ目は照り焼きです。ご飯にとても合う、定食メニューの定番です。
さわらの照り焼きのレシピ
1.切り身を、酒、みりん、醤油、砂糖のタレで3、4時間ほど漬けて冷蔵庫でラップをして保管(タレの味はお好みで)
2.グリルにアルミホイルを敷いて焼く( 焦げつき注意)
3.盛り付け
ひとことメモ
おろし大根とカイワレ大根を添えるとよりきれいです。
さわらの旬とレシピ15選 ⑤ さわらの西京焼き
焼きメニュー3つめは京のおばんざいメニューの定番です。高級料亭でもよくでますね。付け合わせにはぜひ京野菜のおひたしなどを添えてみてください。
さわらの西京焼きのレシピ
1.切り身は水分をとり、白みそ(西京味噌)とみりんを混ぜたものをラップに広げて包み込む (分量1切れに対し味噌30~40g)
2.冷蔵庫で半日程度冷やす
3.冷蔵庫から出して味噌を取り除き、キッチンペーパーで拭き取る
4.グリルにアルミホイルを敷いて弱火で10分程度焼く
※味噌が残った部分は焦げやすいので注意
さわらの旬とレシピ15選 ⑥ さわらの塩麹漬け
西京漬けのアレンジメニューです。塩麹との相性もバッチリです。
さわらの塩麹付けのレシピ
基本は西京漬けと同じで西京味噌を塩麹に代えます。塩麹も焦げやすいので焼く際には焦がさないようご注意ください。
ひとことメモ
さわらの〇〇漬け、色々アレンジがききます。酒粕漬け、塩レモン漬け、味噌マヨネーズ漬け、色々やって自分好みの〇〇漬けを見つけてみてくださいね。
さわらの旬とレシピ15選⑦さわらのしゃぶしゃぶ
さばいたさわらをちょっと薄めにスライスして出汁でしゃぶしゃぶするだけのシンプルかつ贅沢メニューです。こちらも鮮度が命の漁師メシの定番です!
さわらのしゃぶしゃぶのレシピ
1.出汁づくり(カツオと昆布、またはあごだしなどお好みの出汁で)
2.お好みの具材(豆腐、白ネギ、薄切り大根など)をカットし、煮る
3.具材が煮立ったらスライスしたさわらをしゃぶしゃぶする
4.タレはポン酢にもみじおろし、ねぎの小口切りなど※時々灰汁を取り除いてください。
さわらの旬とレシピ15選 ⑧さわらの竜田揚げ
揚げ物もおすすめです!カラッと揚げて、身はフワフワ。竜田揚げは冷めても美味しいです。あまったら翌日からしマヨネーズをつけてパンに乗せて食べるのもいいです。