こまいとはどんな魚?食べ方や栄養をご紹介!一夜干しのレシピも!

今回は、北海道の魚であり、その他の場所でも一夜干しなどで広く親しまれているこまいについて紹介します。こまいの生態から栄養素、そして美味しい調理法なども含めたこまいに関する情報をお伝えします。是非ともこまいの魅力を知り、栄養豊富なこまいをご堪能下さい。

この記事をかいた人

こまいとはどんな魚?

こまい(氷下魚)とは、別名カンヌイ(寒海)とも呼ばれるタラ目タラ科に属する魚類です。またこまいには、幼魚の時はゴタッペ、大型魚になるとコマイ又はオオマイという様に体長により異なる呼び名も存在します。

こまいはタラの仲間

こまいは、マダラやスケトウダラなどと並ぶタラの仲間です。また、マダラとよく似た見た目も特徴です。体長はマダラより小型であり、下顎にある髭も特徴です。

こまいは北海道に生息している

こまいは主に北海道に生息しており、北海道ではこまいを目的とした釣りも行われています。また、こまいの釣り方の1つに氷に穴を開けて釣る方法があり、この事から漢字では氷下魚(こまい)と表記されています。こまいは、水深200mよりも浅い海に生息する事も特徴です。

こまいは夜行性

こまいは夜行性であり、こまいを目的に釣りを行う際には日中よりも夕方以降がおすすめです。またこまいは、血液中に凍結を防ぐ物質が含まれている為、水温が0度以下の場所でも生息が可能な寒さに強い特徴もあります。

こまいの旬と主な産地

こまいは、どの様な場所に生息し、旬はいつ頃であるのかを紹介します。こまいの旬と主な産地について知り、こまいの更に美味しい食べ方の参考にして頂けたらと思います。

こまいの旬は冬

NEXT こまいの旬は冬