釣りで大切な潮の見方|大潮って何?

潮の動きの見方が釣りでは大切といわれています。それは何故なのかを、大潮って何?ということから詳しく解説しています。詳しく知ることで釣りに大事な潮の見方が解ります。潮とは何なのかがわかると、今後の釣果にも大きな影響を与えます。

この記事をかいた人

為せば成る・・・? 一つ一つお世話します!

釣りを極めるなら潮を見よう

潮を見るとは一体何か?ということですが、一言で言えば潮の「動き」を見るということになります。では潮の動きとは何でしょうか?これは潮の満ち引きのことで、潮汐(ちょうせき)と言われるものです。釣りを極めるなら詳しく潮について知り使いこなしていきましょう。

釣りでよく聞く潮汐について

潮は満ち引きを繰り返していますが、満ちるときは海側から陸側へ増えていきます。逆に引くときは陸側から海側へと減っていきます。いわゆる満潮と干潮と呼ばれるもので、一般的にこれを称して潮が動くといいます。潮の動きは釣りにとってはとても大事なことで、メカニズムを知ることは釣果に影響を及ぼします。

学術的にみると潮汐が起こる主な要因は、月が地球に対する引力と地球の遠心力を合わせた起潮力でおこります。 起潮力が地球を引きのばすようにする場合、潮位に高低ができます。 上がり切った状態の潮位が満潮で、逆に下がり切った状態が干潮となります。

潮の満ち引きは月と関係している

潮の満ち引きは月の引力が密接に関係しています。もちろん太陽の引力も関係していますが、基本的には月の引力で起こります。地球上の海面で、月が正面にある方が潮が引っ張られ満ちてきます。この時に地球の反対側でも潮が満ちて満潮となっています。

太陽と月が直線上に並ぶ日は2つの引力がかかるので、海面では潮位差が最大になる「大潮」になります。「大潮」は満潮と干潮の潮位の変化が最大となるので、高くなったり低くなった分、潮も大きく動きます。

釣りで大切な潮の見方|満潮と干潮

潮の満ち引きの満潮と干潮ですが、このサイクルが釣りにとっては重要になってきます。釣りには潮が動いていると良いとされ、止まった時間帯は釣れないとされています。満潮時刻と干潮時刻は一時的に潮が止まった状態となり、いわゆる「潮どまり」と呼ばれます。

潮が最も満ちる満潮

NEXT 潮が最も満ちる満潮