釣りで大切な潮の見方|大潮って何?

大潮が釣りに良いとされる理由は潮が大きく動く日だからです。潮位差が最大の日ですから潮の動きも流れもあります。潮が動くと海水中に酸素が溶け込み、プランクトンなどの活性が上がります。そうするとそれに群がる小魚に釣られ魚が集まるという三段論法です。釣りをするなら大潮が良いということになります。

大潮は激流に注意

月に2度ほどある大潮ですが、潮が引く際には激流と言っても過言ではありません。特に冬から春の季節の大潮は、年間を通じて干潮の時に海面が低くなります。釣りをする際には注意を怠らないようにしましょう。

釣りで大切な潮の見方|中潮

大潮と小潮の間の中間の日のことを指して中潮といいます。潮位差も大潮と比べるとそれほどでもないですが、小潮に比べれば相当にあります。中潮は小潮と大潮のあいだに2度ありますが、大潮の次の中潮が釣りには良いとされています。

初心者が釣りをするなら中潮

潮の流れが程よいので、魚の活性も良く初心者が釣りをするなら中潮とされています。中潮の時は一般的にはどんな種類でも釣れるとされています。なを昔から言われている「上げ7分、下げ3分」は中潮のことになります。釣り人に愛着があるのが中潮です。

潮が適度に流れる中潮

大潮へ潮が向かう時でも、大潮から潮が引いていく時でも流れはそれなりにあります。このまずまず流れる潮が中潮となります。潮の流れが動いているので、一般的に言われる釣りの良いポイント時期となっています。

釣りで大切な潮の見方|小潮

月が太陽と直角に位置する日になると、互いの引力を打ち消し合います。こうなると潮位変化もなくなり小潮になります。潮の動きも格段と少なく、満潮時も潮位は上がらず干潮時もそれほど潮が引かなくなります。

小潮は釣りがしにくい?

一般的な説では潮の動きが少ないので、魚の活性が弱くなり小潮は釣りがしにくいと言われています。潮の変化が少ないゆったりとした海ということです。時合いと呼ばれる魚の活性が上がる時が解りにくいので、小潮は釣りがしにくいという説があるようです。

NEXT 満潮と干潮の差が一番少なくなる小潮