釣りで大切な潮の見方|大潮って何?

月の形を見れば小潮かどうかわかります。上限の月や下限の月、いわゆる半月の前後であれば小潮ということになります。潮位の変化が一番少なくなる小潮は、満潮と干潮の差も一番少なくなるということができます。

その他の潮目に関する記事はこちら

釣りで大切な潮の見方|長潮

小潮も最終盤に差し掛かると満潮や干潮時の変化が緩やかになるので、このまま長く続くように見えるのでついた名前とされます。潮まわりは全然動かないように見え、釣りも避けるべきとされています。

釣りで大切な潮の見方|若潮

長潮の翌日を若潮と呼んでいますが、これは潮が若返るという意味合いです。これから潮の周期が入れ替わり再び動きが大きくなる状態に段階が進みます。そして長潮の次の日ですので、当然釣りも避けるべきとされています。

長潮や若潮でも釣れる?

これらは大まかに言われていることで、釣り場の環境が変われば大きく変化します。外洋に面してない運河や湾内などの釣り場では、大潮では流れが速すぎて釣りになりません。このような場所では、長潮や若潮の時の方が適度な流れで釣りやすいいです。

潮目とは海水の境目

潮流や海流がぶつかる境界が潮目となっています。目視でわかる境目も多く、泡立っているように見えたり、海の色が違って見えたりします。海釣りに於いて潮目は、狙い目と呼ばれる重要な要素となっています。

NEXT 暖流と寒流と同じ?