魚が気に入りそうな形状と、場所や日当たりによって4色を付け替えられるのが嬉しい商品です。
Contents
カサゴの釣れる時期やポイントを把握しよう
釣れるのはこの時期
カサゴの産卵期は、12月〜2月頃と言われています。その頃になると沿岸に近づいて卵を産むので、港や堤防でも狙えます。一年中釣れる魚ではありますが、この冬の期間が最も大きく、身も厚く、美味しい時期と言えます。
また、昼でも夜でも釣れるのでいつでも出かけられますが、海の生き物なので潮や活性の時間帯は気にしておきましょう。
テトラの隙間を狙え
複雑な岩場やテトラの間に、息を潜めて生息しているので、テトラとテトラの間の隙間を狙って釣るのもおすすめです。
根がかりしやすい場合は、ラインを短く出した状態でロッドの先を水に差し込み、ルアーを揺らすことで魚を誘うこともできます。テトラの一帯にはこの隙間がいっぱいあるので、多くの穴を攻略することが釣果に繋がります。
隠れられる場所を探ろう
港や堤防であれば、潮が引いている時間に行って、どこに隠れやすい穴や窪みがあるかをチェックしておきます。そしてその穴が隠れる満潮時にそのポイントを狙うのです。どんなに、良い仕掛けやエサを使っても、魚がいなくては釣れません。
生態や生息地を知って、釣り場を探すのも魚釣りの基本です。
カサゴ釣りのおすすめタックル
おすすめのロッド|OGK テトラスポット4
振出タイプのテトラ竿。テトラ釣りに特化した最適な仕様で、感度の良い素材を使用しています。障害物の多い場所での操作性を重視したショートレングスです。価格も手頃なので、一本は持っておきたいロッドです。テトラ釣りは足元の真下に針を落とすので、扱いやすい軽くて短めがおすすめです。
おすすめのリール|シマノ リール アジング 13
とにかく軽量が一番。また、扱いやすくトラブルが少ないスピニングリールが適しています。このアジングにも使えるスピニングリールは、軽さと強度のバランスが良く、マゴチやヒラメにも対応できます。複雑な昨日も無く、価格も初心者が購入するリールとしては手頃な商品です。
おすすめのライン|デュエル PEライン アーマード
ロックフィッシュに特化したPEライン。岩場やテトラでも摩擦やスレに強いタイプなら安心して、魚を引きずり出すことができます。
カムフラージュしやすいダークブラウンで、1メートル毎に10センチのマークが入ってい流ので、棚を測りながらロックフィッシングが楽しめます。まさにそのためのラインなのです。
カサゴ釣りにあると便利なアイテムは?
おすすめアイテム|玉網 タモ網 折り畳み式 伸縮できる すくい網
大きなもので30センチ近く成るカサゴ、30センチともなれば釣り上げるのも大変です。また、テトラの隙間などは、釣り上げにくいのでタモで迎えに行く方が良いかもしれません。
足場が悪く、置き場もないので、安全のために小さくたためて持ち運びしやすいものをおすすめします。
おすすめアイテム|リプナー(LIPNER) 防水防寒スーツ・オーウェン
冬がシーズンなので防寒着は必須です。釣り場の、しかもテトラの上などの冬場の寒さはまさに極寒。足元も悪いので、寒さ対策をしつつも、体を動かしやすいものにしましょう。
夜行性の魚でもあるため、夜釣りも楽しめますが、この商品のように蛍光色を上手に取り入れれば、安全対策にもなります。
おすすめのアイテム|BENYUE 大容量 多機能 3WAY 釣りバッグ
大容量で激しい動きでも体にフィットし邪魔になりません。アクションが多いルアー釣りにぴったりです。磯や、移動が多い堤防釣りの時にも役に立ちます。価格も手頃で、持っておくと便利。ウェスト、肩掛け、手提げの3パターンで持ち歩くことができ、小分けの収納ボックスが多いことも嬉しいデザインです。
カサゴ釣りで初心者が知っておきたいこと
毒のあるロックフィッシュに注意
オニカサゴは、褐色の綺麗な魚で一見カサゴに見えますが、背びれに毒があります。またハオコゼもテトラや堤防に生息する毒魚です。毒針が刺さると腫れ、激しい痛みが伴います。ゴンズイも堤防などで釣れ、刺されると夜眠れないほどの痛みがあります。毒魚は見分けがつきにくいものもあるのでチェックしておきましょう。
根がかり対処法
根がかりを防ぐためには、地形をよく把握しておくことも役立ちます。潮が引いている時に、どんな岩や障害物があるのかを見ておいたり、ルアー釣りで遠投する際は着底させずに沈むルアーなどを泳がせるのも良い方法です。
また、根がかりした時に強く引っ張ると留め具が外れ、クルッと反転して外れる設計のオモリもあります。
アタリがあったら引っ張り出す
カサゴは、危険が及ぶと穴や窪みをめがけて泳ぎ、そこに引っ込もうとするので、針がかりしたまま堤防の際や、岩の隙間に潜り込みそうになります。また障害物に巻かれると針を外して逃げてしまいます。
アタリがあったら一呼吸おき、次のタイミングで迷わず合わせ、竿を立てつつ一気に巻き上げ、引き込まれるのを引っ張り出す感じで釣り上げます。カサゴの種類についてはこちら記事を参考にしてみてください。
カサゴのリリースラインを知っておこう
成長が遅く繁殖力が低い
この魚は成長が遅く、15センチほどに成長するのに2年を要します。最大サイズの30センチとなれば、かかる年数は10年。また行動範囲も狭いので、一つの場所で稚魚を乱獲してしまうと、全体的な数に大きなダメージを受けてしまうのです。また1匹から生まれる稚魚の数も他の魚に比べて少なく繁殖力も低めです。
18センチ以下はリリースしよう
釣りファンであれば知っている、自然保護のためのリリースライン。よく知られているヒラメのように、カサゴも18センチ以下はリリースするのがマナーです。18センチでも釣る時には、その引きや重みは手応え抜群。釣れたら優しく針を外して、リリースしてあげましょう。その後はポイントを変えて楽しみましょう。
カサゴは簡単に捌けて美味しい
捌き方は難しくない
そのグロテスクで刺々しい見た目から、捌くのが大変そうだと思う人もいるかもしれませんが、決して難しいものではありません。ウロコも大きめで取りやすく、身が厚く包丁も入れやすいので、身を崩さずに刺身に仕上げることができます。唐揚げともなれば、多少豪快に捌いても、背開きを施せば、仕上がりは立派な高級料理です。
料理の幅が広い
白身で淡白なので、様々な料理にできます。刺身や背越し、唐揚げ、煮付け、あんかけや南蛮漬けもおすすめです。ヒレや顔など見た目も華やかなので、どの料理にするにしても、頭を残して調理することで、食卓が盛り上がること間違いなしです。よく研いだ包丁で、鋭いヒレに気をつけながら思い切って料理しましょう。
血抜きをするともっと美味しい
釣り場で血抜きをすると、もっと美味しく食べれます。血抜きの方法も簡単で、エラの下の薄い腹膜にハサミや包丁で切れ目を入れ、背骨に当たるまで切り海水につけます。
ハサミなら持ち歩きも簡単ですし、難しいテクニックはいらないので、この血抜きはおすすめです。自宅で刺身にしようとする場合は、身の色も綺麗になります。神経締めの詳しい方法についてはこちらの記事をご確認ください。
カサゴ釣りはとにかく面白い
アタリの感触がクセになる
他の魚に比べ、アタリの感触がしっかりとしていて、すぐにカサゴだとわかります。合わせるタイミングが悪くても、回遊しているわけでなくそこに根付いているので、針のサイズや餌の付け方を変えながら、釣れるまで試行錯誤することができます。
この魚は、餌を大きな口でパクッと食べるので、針がかかりしたらすぐに巻き上げることで楽に釣れます。
釣り上がる瞬間がかわいい
釣り上げて、海面から現れるカサゴは、丸い胸ビレをパッと開き、大きな口を開けたまま、パシャっと音を立てて上がってきます。そのなんともキュートな表情といい、ポイントによって変わる色柄といい、この釣りならではの楽しさがあります。魚を釣ったという感覚がしっかり味わえる釣りです。
自分だけのポイントを探す楽しさ
カサゴは、思いもよらないところにいることがあります。例えば、漁協と船着き場の間の、海につながる小さくて深い溝や、船着き場の角など。この魚が好みそうなポイントを自分の足で探し、自分だけの場所でチャレンジするのも、この釣りの楽しさの一つです。