ワークマンのアウトドアブーツ・パンツがいまおすすめ!防寒最新モデルから定番まで紹介!

ワークマンの防寒着が今アウトドアウェアやブーツとして使えると話題になり、レディースを中心とした人々から注目をを浴びています。今回は、そんなワークマンの防寒アウトドアブーツやパンツを最新モデルから定番の物まで18個にまとめました。

この記事をかいた人

ワークマンのアウトドア製品がいま大人気!

ワークマンの防寒着などのアイテムは、現在現場作業員などの作業着としてだけではなく、若者などの間で新たなファッションブランドとして流行しつつあります。また、アウトドア用のアイテムとしても使用されており、昔より幅広い層の人々から注目されつつあります。

では、なぜワークマンのアウドドアアイテムはここまで多くの人々に受け入れられたのでしょうか。ここでは、ワークマンのアウドドアアイテムが流行しだしたきっかけや、具体的なワークマンの新業態について紹介します。

きっかけは釣りファンとライダーの口コミから!

このようにワークマンの防寒アイテムが様々な方から人気になった理由は、釣りファンとライダーが「ワークマンの防寒アイテムは、アウトドアウェアとして使ってもオシャレで機能性が良い!」というような口コミからです。

今の時代はSNSによって最新の流行アイテムが拡がっていきます。このワークマンの防寒アイテムも、釣り人やライダーの方々がワークマンのコスパが良く機能性も申し分ない防寒着をSNSによって発信したことが人気の大きな要因になりました。発売以降毎年人気の、ワークマンのイージスオーシャンに関する記事はこちらをご参考ください。

新業態「ワークマンプラス」登場!

ワークマンが新たに展開している新業態「ワークマンプラス」は、作業着に使われている機能性の高さをアウトドアウェアに反映させた「アウトドアウェア専門店」です。この新業態は様々なメディアに注目され、9月5日に初出店された1号店では行列もできました。

ワークマンプラスの特徴は、客層の男女比率です。ワークマンの男女比率は、作業着がメインという点もあり男性が8割、女性が2割です。ですが、ワークマンプラスは男性が6割、女性が4割です。これは低価格でオシャレ、そして機能性の良さが要因となっています。ワークマンプラスの商品は全国のワークマン店舗でも扱っていますので、ぜひ実物を見ていただきたいところです。

ワークマンのアウトドア製品がおすすめな理由

ワークマンのアウトドア製品が人気である理由はただオシャレで安いからというだけではありません。ワークマンのアウトドア製品ならではの、これらの製品がおすすめとなる理由があります。では、どのような理由があるのかを紹介します。

ワークマン独自のブランド展開!

ワークマンプラスでは、3つのそれぞれ個性が違うブランドを展開しています。1つ目は「FieldCore」です。このブランドは、アウトドアウェアではありながら、日常の中でも手軽に着れるような、タウンユース向けのデザインも多く揃えられているブランドです。

2つ目は「FindOut」です。このブランドはスポーツウェアやトレーニングウェアとして使うことができる機能性をもった製品をメインに販売しています。3つ目は「AEGIS」です。このブランドは防水機能という一点を特化させたウェアをメインに販売しています。

コストパフォーマンスが高い!

ワークマンの製品は2つの業態どちらもコストパフォーマンスが高いことが特徴です。「この価格でこれほどの機能性が備わっているの?」と疑問を抱いてしまうほど、コストパフォーマンスが良い高品質な製品ばかり取り揃えられています。

このコストパフォーマンスの良さは、ワークマンプラスの顧客単価が約3000円ほどであるというデータが表しています。抜群の保温効果を誇るウェアでさえ、2900円という低価格で購入することができます。他のアウトドアブランドとは比べ物にならない程の価格です。

専門メーカーに劣らないデザイン!

ワークマンプラスの製品はただ低価格なだけではありません。デザイン面でも他のアウトドア専門メーカーに負けないオシャレさがあります。作業着をメインにしているブランドが出しているとは全く思わないです。ここが、レディースの支持を集めている点でもあります。

作業着は地味な色の物ばかりのイメージですが、ワークマンプラスの製品は街中で私服として着用したとしても遜色ありません。「あの人オシャレなウェアを着ているな。」と感じさせるほど鮮やかな物もあり、カラーバリュエーションも豊富です。

ワークマンのおすすめ防寒アウトドアブーツ① 2018最新モデル

NEXT ワークマンのおすすめ防寒アウトドアブーツ① 2018最新モデル