ニザダイは内臓がついたまま時間が立つと磯臭さがでてくるので、まずは、内臓がついているかいないかを確認します。もし、内臓がついていた場合でも磯臭さがでていなければ、購入しても問題ないと思います。内臓をきれいにとる自信がなければ、スーパーの鮮魚担当の方にお願いをするときれいにさばいてくれるサービスもあります。
獲れた地域で選ぶ
ニザダイの磯臭さは獲れた地域によって差があると言われていますが、中でも四国で獲れたものは臭いが少ないことが多いようです。もし、スーパーでニザダイを見つけたら、獲れた地域を確認することで良い状態のニザダイを購入することができます。
Contents
ニザダイの釣り方
ニザダイはメジナやイシダイ釣りの外道といわれていますが、狙って釣るとしたらウキフカセ釣りが一般的な方法だと言われています。必要なタックルも特別なものではなく、メジナ用で十分対応できます。ではウキフカセ釣りの方法と必要なタックルをご紹介します。
ウキフカセ釣りとは
ウキフカセ釣りとは、仕掛けにウキを使用し、ウキから下の糸と釣り針を海中に漂わせて魚を誘う釣り方です。針についているエサとは別に、魚を寄せるためにオキアミなどのマキエをします。ウキからエサまでの深さを自在に調整することができるので、仕掛けをニザダイのいる水深に合わることができます。
ニザダイを釣るために必要なタックル
メジナ釣りの外道と呼ばれているだけに、タックルはメジナ用のものを揃えます。5メートル前後の磯竿、スピニングリール、仕掛けはメジナ用のウキフカセのセットがありますのでそれをそろえれば大丈夫です。エサはオキアミかメジナ用の配合エサになりますが、食いつきをよくするために付ける餌とマキエは同じ種類にします。
ニザダイを狙うポイント
必要なタックルが揃ったところで、次はニザダイが好む場所、釣れるポイントを探します。ニザダイがメジナ釣りの外道と言われているほどなので好む場所も似ていると言われています。ニザダイが好む場所と釣れるポイントをまとめました。