ワカサギ釣りをはじめよう|氷上の魅力や必要な道具をご紹介

Array

Amazonで見る

雪道でも歩けるように設計されていますので、滑りにくく濡れにくいで素材です。中敷にもボアが使用されていますので、つま先まで暖か!普段使いもできるデザインですので、雪道以外でも、この冬は大活躍しそうな一足ですね!

ワカサギ釣りに必要な道具:氷上釣り

アウトドアチェア折りたたみ椅子

Amazonで見る

重量が約292kg。畳むと約24×13.5cmに収納できてしまう大変コンパクトな商品ですが、なんと約80kgまで耐えられるとのこと。キャンプやピクニックなど、その他のアウトドアにも使えますので、この機会に1つは持っておきたいですね。

折りたたみ椅子 DesertFox

Amazonで見る

せっかくならこんなおしゃれな椅子で、気分をあげて竿を振るのも楽しいかもしれませんね!こちらは重さが約302g、折りたたむと約30×16.5cmに収納できます。可愛い見た目に反して、約80kgまでしっかり耐えられます。

ワカサギ釣りの道具|仕掛けとエサ

釣り竿同様、糸や鈎などの仕掛けとエサについても、魚に合わせたものを選ぶ必要があります。ワカサギ釣りは狭い範囲で竿を操るため、仕掛けも絡みにくいものがおすすめです。エサはお子様や女性も扱い易いものがありますので、ご紹介します。

ワカサギ釣りの仕掛け

ワカサギ釣りにおすすめの仕掛け

Amazonで見る

絡まりにくいように、少し太めの糸で作られています。また、鈎があまりたくさん付いていると絡まり易くなりますが、こちらは5本鈎ですのでその点でも初心者には扱い易い仕掛けと言えるでしょう。ワカサギ釣りの仕掛けについては、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ワカサギ釣りのエサ

ワカサギ釣りにおすすめのエサ

Amazonで見る

通常は、「サシ」と呼ばれるハエの幼虫をエサとして使いますが、こちらの「寄せっコ」は天然素材で作られた人口のエサですので、虫を触るのが苦手な方におすすめです。また、集魚エキスの匂いで魚群を寄せ付けますので、中々釣れない時のためのお守りに持っておくのもいいかもしれません。

ワカサギ釣りの道具|竿

魚釣りにおいて、まず第一にチェックしたいのが竿ですね!竿は、魚の大きさや種類によって、その使い分けが重要となってきます。では、ワカサギ釣り用の竿は、どういったものを選べば良いのでしょうか?ご紹介していきます。

ワカサギ釣りの竿は専用のものを使おう

他の魚用の竿とは違って、小ぶりな竿になります。ワカサギは小さな魚ですので、鈎に食いついた時の、竿から伝わる振動がとても繊細です。その小さな振動を見逃さないように、小ぶりな竿でしっかりと感じ取る必要があります。

ワカサギ釣りの竿の選び方

ワカサギ釣りにおすすめの竿

Amazonで見る

こちらはワカサギ釣り専用の竿となっています。本体に穂先が収納できるので、コンパクトに持ち運びができます!穂先が平べったい形をしているので、食い付きがあった時に目で見て分かりやすく、初心者にも使いやすいアイテムです。

ワカサギの釣り方とコツ

道具も揃えて準備万端。さあいよいよ本番です!どうせなら、爆釣りを目指して頑張りたいところですよね。さて、魚にはそれぞれ釣り方のコツがありますが、ワカサギの場合はどういった釣り方のコツがあるのでしょうか。

ワカサギの釣り方

ワカサギは、湖の底近くを泳いでいることが多いため、まずは重りが湖の底に当たるまで糸を降ろします。湖底まで糸を降ろせたら、まるでエサが生きてるように、緩急をつけながら竿を上下させて誘いをかけながら待ちます。

ワカサギの釣り方のコツ

ワカサギは、生きのいいエサを好みます。そのため、竿を上下させるタイミングや、緩急のつけ方などが重要になってきます。こちらの動画では、竿の動かし方や、ワカサギが食いついた後の糸をあげるタイミング、鈎をワカサギから抜く時のコツまで紹介されています。

ワカサギ釣りができる場所|関東

寒い地域で行われるイメージが強いワカサギ釣りですが、関東圏内でも少し足を伸ばせば楽しむことが出来ます!関東の中でも人気の釣り場スポット3箇所の、特徴とアクセスの方法についてご紹介します。

山梨県富士五湖 山中湖

山中湖の特徴

天気が良ければ富士山を一望しながら、ワカサギ釣りを楽しむことが出来ます。1月、2月は湖面が氷結すれば氷上の穴釣りも楽しめます。ドーム船の利用も可能。トイレやコーヒーサービス付きのドーム船などもありますので、最高のロケーションで、ゆったりと釣りを楽しめそうですね!

山中湖へのアクセス方法

バス:新宿駅南口(中央高速バス富士五湖線)・東京駅(東名高速バス東京河口湖線)から、山中湖までの直通バス有り。

電車:JR新宿駅(中央本線)・JR東京駅(東海道本線)・小田急新宿駅(小田急線)から、富士山駅・御殿田駅まで。富士山駅・御殿田駅から、富士急行路線バスで山中湖へ。

神奈川県 相模湖

相模湖の特徴

神奈川県ということで、都心から電車で1本で向かえるのが魅力的!相模湖周辺には、たくさん釣り船店が点在しています。9月から釣りを楽しむことが出来ますが、ドーム船は漁獲量の上がる、11月から翌年の3月までの運航となっているようです。

相模湖へのアクセス方法

電車:東京駅から、JR中央線で高尾駅まで。高尾駅でJR中央本線に乗り換えて相模湖駅で下車。

群馬県 赤城大沼

赤城大沼の特徴

関東の釣り場といえば、やはり赤城大沼ではないでしょうか!シーズンは9月から3月末頃までとなっています。赤城山から降りてくる北風、通称「赤城おろし」は関東のワカサギ釣り場で1番の寒さ。1月以降は、分厚く冷やされた氷上での穴釣りができます。防寒対策をしっかり準備して行かれることをおすすめします。

赤城大沼へのアクセス方法

新幹線:東京駅から、新幹線で高崎まで。高崎から、JR両毛線で前橋駅まで乗って下車。関越交通バスで赤城山方面行きのバスに乗り、湖尻厚生団地入口で下車。(土・日・祝は直通バス有り。平日は富士見温泉で乗り換え。)

電車:浅草駅から、東武線特急で赤城駅まで。赤城駅から、上毛鉄道で中央前橋駅まで乗って下車。中央前橋駅で、関越交通バス赤城山方面行のバスに乗り、湖尻厚生団地入口で下車。(土・日・祝は直通バス有り。平日は富士見温泉で乗り換え。)

ワカサギ釣りに出かけよう

今回は、ワカサギの生態や、釣る時のコツ、必要な道具、釣り場などをご紹介いたしました。暖かいコタツにミカンも魅力的ですが、寒い外でアツアツのワカサギの天ぷらを頬張るのも、中々オツなものではないでしょうか。今年の冬は、ワカサギの爆釣りを狙って外へ出かけに行きましょう!

ワカサギ釣りの仕掛けに関する記事はこちら