そして、船釣りでもうひとつ人気の釣り方が、落とし込みです。餌をその場で釣り調達するというこの方法は、高い釣果があり人気の方法です。実際の方法は、太めの仕掛けにサビキをつけ、中層で小さめのサバやイワシを狙い掛けたら、そのまま底まで落として掛けた魚を餌にワラサを狙います。落とし込みは仕掛け選びが重要になってくるので、船頭さんに確認してみるのがいいでしょう。また、餌付きに対するすばやい察知能力も、落とし込みでは必要な要素となります。
ワラサのシンプルな定番レシピ
新鮮なワラサはシンプルに食べるのが一番美味しい食べ方です。釣りたてや新鮮なものが手に入った時には、定番レシピでまずは食べてみてください。
ワラサの刺身
特別に手を加えなくても、刺身で美味しくいただけます。特に釣りたては美味です。程よく脂がのった身に、程よい弾力感。魚そのものの味を味わうには一番のレシピです。
ワラサの塩焼き
https://www.instagram.com/p/BCnYtHNmaoG/?hl=ja
全体に塩をまぶして、フライパンまたはグリルで焼きます。お好みでレモンを絞っていただいてください。背身や腹身部分ももちろん美味しいですが、是非カマ焼きを試してみてください。体の中で一番脂ののったカマ部分の塩焼きは、ホロホロとした食感に旨味がギュッと詰まっていて絶品です。間違っても捨てることなく食べてください。
ワラサのアレンジレシピ
少しばかりアレンジを加えた食べ方です。アレンジを加えることで、青魚特有の魚臭さも消え、より食べやすくなります。
ワラサの照り焼き
ブリの照り焼きがあるように、ワラサも照り焼きにして美味しくいただけます。切り身両面を焼き色がつくまで焼いたら、醤油・みりん・酒・砂糖を加えて絡ませるようにしながら焼き煮していきます。タレにトロミがでてきたら完成です。甘じょっぱい味付けは、大人から子供も大好きな一品です。
ワラサのバター醤油焼
小麦粉を薄くまぶしてからたっぷりのバターで焼いて、仕上げに醤油で味付けをするだけでもとても美味しく仕上がります。材料も少ないうえに調理工程も簡単ですが、間違いのない美味しさです。
ワラサのカルパッチョ
和風だけではなく、洋風にしても美味しい魚です。市販のカルパッチョソースを使用しても美味しくいただけますし、オリーブオイルに塩とレモンだけのシンプルな調味料でも美味しいです。トマトやサラダと一緒に食べても美味しいでしょう。
ワラサの漬け丼
酒・みりん・醤油を鍋に入れて煮立たせ漬けタレを作ります。冷ましたタレに切り身を漬けて30分~1時間程漬けこんだら熱々のご飯に盛り付けます。一緒に青ネギや豆苗を盛り付けると見栄えも綺麗です。卵の黄身をのせて、絡ませて食べるのも美味しいですよ。
ワラサの竜田揚げ
ワラサに酒・醤油・しょうがで下味をつけて、片栗粉をまぶして油でカラッと揚げます。しょうがの香りが良く、香ばしく揚がった竜田揚げはお酒のつまみにもよく合います。
ワラサの意外な食べ方レシピ
定番の食べ方や定番アレンジ以外にも美味しい食べ方はたくさんあります。今回はその一部のレシピをご紹介します。
ワラサふりかけ
量が多くて食べきれない時にも活躍してくれる、作り置きのできるレシピです。身を焼いて皮をむいたら、身をほぐしていきます。ほぐした身を醤油・みりん・砂糖で煮て水分がなくなったら、仕上げにゴマを振り入れて完成です。ご飯にとてもよく合い、朝食やお弁当にもおすすめです。
ワラサのしゃぶしゃぶ
ブリしゃぶを食べたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、ワラサのしゃぶしゃぶはブリしゃぶに比べてあっさりといただけます。作り方は、出汁をとったスープに火をかけ、スープが沸いたら思い思いのままにしゃぶしゃぶするだけです。腹身と背身では脂ののりも異なるのでそれぞれ楽しむのがおすすめです。
ワラサは栄養満点!
レシピも豊富にあり、どんな食べ方をしても美味しいワラサですが、じつは栄養価もとても高い魚です。魚の油に含まれるEPA・DHAといった成分が青魚であるワラサには豊富に含まれています。
EPA・DHAは、現代病とも言われる生活習慣病の予防効果が高いと言われていて、専門のサプリメントなどが販売されているほどです。また、それ以外にも記憶力の向上を計れるなどとも言われています。タウリンやビタミン群も豊富に含まれていて、まさに天然のサプリメントといえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。私達にとって身近な魚であるブリの若魚ワラサ(メジロ)は、ブリほど知名度はありませんが釣りのターゲットとして人気の魚です。船釣りは初心者も大物を狙えるチャンスが高いので挑戦してみてはいかがでしょうか。また、釣ったあとは料理のレシピも豊富にあるので、大量に釣っても調理方法に困ることはありません。