火打石を使ってみよう!火起こしから焚き火を育てる方法やファイヤースターターもご紹介

最近は以前と違い様々な便利な道具や裏技が編み出されています。これを知っておくだけで、火を起こす達人に近づく事が出来ます。ここでは、出来るだけ早く行う為にあれば役に立つ道具や知っておいて為になる知識をご紹介いたします。

市販の着火剤を使う

最も簡単でオーソドックスな手段の1つです。様々な商品が出ていて種類豊富ですが、大きく固形タイプとチューブタイプの2つがあります。それぞれ用途は同じで燃やしたい場所に仕様するだけで火元を安定させる力は絶大です。

お菓子を使う

勿論、食べ物なので大切に扱わなければなりませんが、良い着火剤となります。ポテトチップス等、油分を含んでいるお菓子は便利なものですが、あくまで食べ物なので出来るだけ、使わない方向が良いでしょう。

フェザースティックを作成する

自然の着火剤です。木の枝や薪を薄くカットし、木に羽が生えたようにした物をフェザースティックと呼びます。細い木の枝でも着火しにくい時もありますが、これを使用すると驚くほど、火付きが良くなります。ナイフ一本あれば作れるので通の方は是非心みて下さい。

火の育て方等についてを動画で確認しましょう

焚火をやる時の注意点

自然界ではリスクを伴う火を使う作業になります。とても魅力的でリラックス効果がある行為であると同時に、一歩間違えると取り返しのつかない行為となる可能性も十分秘めています。ここでは、焚火をする際の注意点をお伝えします。

①焚火から目を離さない

かまどを作っているからといって、目を話す事は大変危険な行為です。山々に囲まれた場所であれば急に風が吹くかもしれませんし、火の粉が飛んで、近くの枯葉に移るかもしれません。最悪の場合、山火事を引き起こす原因になるかもしれません。その為、周りに燃えやすいものはないかを確認し目を離さないように気をつけましょう。

②後始末をきちんとする

前述したように、最悪の場合は山火事を引き起こしてしまう行為です。その為残り火がないように後始末は確実にしましょう。火床となった木々は、高い温度で燃え続けているため、少ない水をかけるだけでは水を蒸発させてしまいます。なので数回に渡り水をかけ、煙が出なくなるまで待ちましょう。

オススメの火打石5選をご紹介!

ここまで目を通して下さった方の中には「やってみたいけど、どれを買ったらいいか分からない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方や購入を考えている方に向けて、おすすめ5選をご紹介いたします。

滝田商店ブランド 丹尺(火打鎌) 3寸(長さ9cm×巾3.5cm)

出典:Amazon

寸法:長さ9㎝×巾3.5㎝、材質:鋼鉄製丹尺(火打鎌)です。この商品の寸法の種類は、9㎝、10.5㎝、12㎝があり、他にも、切り火用品として火打石と火打鎌それぞれ、様々な大きさタイプが選べます。用途に合わせて選定して下さい。

PSKOOK火打鎌 (火打ち鎌) 火打金 (火打ち金) 

出典:Amazon 

セット内容は火打ち金(火打鎌)・火打ち石・炭素布・アイアンボックスと各種揃い踏みです。重量は180gで軽量なので持ち運びも楽に行えます。縁起物としての用途にもい使用出来ますので、鞄の中に忍ばせておくのも良いです。

火打石お試しセット

出典:Amazon

火打鎌(大)宮忠:100㎜×56㎜×12㎜、火打石・水晶:約46㎜×44㎜×23㎜、火打石・ローズクォーツ:約37㎜×50㎜×29㎜、火打石・アメジスト:約38㎜×42㎜×25㎜です。重量は、火打鎌(大)宮忠:45g、火打石・水晶:57g、火打石・ローズクォーツ:55g、火打石・アメジスト:50gです。

火打石 中 3.5号

出典:Amazon

目安寸法は、約50㎜×40㎜×30㎜です。火打石は玉随や瑪瑙石が最適であり、全国各地に産出しています。石英や珪石を使用する場合もありますが、火の出はよくない為使用は限定しています。手軽なサイズで女性にもぴったりです。

NEXT ⑤火打石 御浄具箱 小(厄除け火打鎌)