火打石を使ってみよう!火起こしから焚き火を育てる方法やファイヤースターターもご紹介

③火打石お試しセット

出典:Amazon

火打鎌(大)宮忠:100㎜×56㎜×12㎜、火打石・水晶:約46㎜×44㎜×23㎜、火打石・ローズクォーツ:約37㎜×50㎜×29㎜、火打石・アメジスト:約38㎜×42㎜×25㎜です。重量は、火打鎌(大)宮忠:45g、火打石・水晶:57g、火打石・ローズクォーツ:55g、火打石・アメジスト:50gです。

④火打石 中 3.5号

出典:Amazon

目安寸法は、約50㎜×40㎜×30㎜です。火打石は玉随や瑪瑙石が最適であり、全国各地に産出しています。石英や珪石を使用する場合もありますが、火の出はよくない為使用は限定しています。手軽なサイズで女性にもぴったりです。

⑤火打石 御浄具箱 小(厄除け火打鎌)

出典:Amazon

火打石が小(2.5号)2個、火打ち鎌が2寸1枚入りです。凄腕の職人達により作成された、火打鎌と石を社殿の飾りに使用する白生地で丁寧に縫製した袋の中に、印籠式という桐箱に納付しています。火打石は神社でも昇殿時に清める為に使われ、また神饌にも使用されます。

火打ち石の代用品!ファイヤースターターのおすすめ5選!

前述で紹介したように、現在では火打石の所謂、現代版フャイヤースターターという便利な物が出ています。フォルムもさる事ながら、安全に簡単に使用出来る仕様になっています。原理は同じで石(マグネシウム)の摩擦で火花を出す手法です。比較的ゆっくり行っても出やすいです。

①CURE(キュア)ファイヤースターター

出典:Amazon

キャンプ、ハイキング等の野外活動だけでなく災害時の備えとして活躍します。マグネシウム部は7㎝、4㎝版の1.5倍以上の長さがあるのでとてもお得かつ長持ちします。スケール付ブレードには缶オープナーとして使用できる切り込みもあります。ホイッスルで遠方の仲間とも安否確認や合図をすることもできます。

サイズは、フリントの長さ:7 x 0.8㎝、ストライカー:7.5 x 2㎝、ホイッスル:7.2 × 2.7㎝、スケール付ブレードは約75㎜(50㎜定規、縮尺定規:1:100000)、材質は、マグネシウム合金で作られています。

②Alioay 火打ち石 ファイヤースターター

出典:Amazon

仕様ですが、カラーは:黒(ブラック)、コーティング材料:マグネシウム、重量:47g、直径:8㎜、 火打ち石長さ:75㎜、製品全長:107㎜です。火打石と物差し、栓を抜く道具としても効力を発揮します。チェーンが付属してあり、お手軽に持ち運べるなサイズ感となっており便利です。

NEXT ③エクソタック EXOTAC polySTRIKER 【正規品】