イワタニやきまる|ホームセンターでも品切れの人気の秘密とは?

「焼肉や焼き魚は煙が出ちゃって室内じゃあちょっと」「あたたかいテントの中で焼肉したい」そんな時にオススメなのが「イワタニやきまる」です!この記事ではイワタニやきまるの人気の秘訣を徹底解説します!ぜひ室内焼肉や焼肉キャンプを楽しんでくださいね!

この記事をかいた人

アウトドア関連、特にキャンプに関するおすすめグッズやブランド、アウトドアファッション関連が得意分野です。「次のキャンプにはこれを持って行こう」と思えるようなアイテム紹介やライティング、画像選びを心がけております。

イワタニのやきまるって?

2016年にカセットコンロメーカーの岩谷産業からあるカセットコンロが発売されました。発売から間も無くAmazonではレビューが殺到、その数は300を超え、高評価商品が選ばれる“Amazon’s Choise”に選出されるなど、人気を欲しいままにしていきました。

イワタニ やきまるの誕生の秘密

カセットコンロは「いかに高出力で高火力を実現するか」というのがトレンドであり、評価されるコンロは高火力のコンロでした。ところがそれだとプレートが高温になりすぎて脂はすぐに焦げて煙を出し始めます。そこで、プレート面の温度を「肉が焼ける最適温度」でかつ「煙の出ない低温」に抑えるかという逆転の発想でやきまるは生まれました。

ホームセンターでも在庫無し!ズバ抜けた人気!

発売された「やきまる」は人気が殺到。ネットでも「人気があってなかなか手に入らない」や「ホームセンターでは売り切れていて、遠くの街まで買いに行ってやっと見つけた」など、手に入れるのが困難になるほどでした。Amazonでの高評価、品薄状態になるほどの人気、その理由は使用者がストレスなく使える親切設計でした。

焼肉をストレスフリーで楽しめる!

焼肉は家でもキャンプでも盛り上がるビッグイベントです。でも「焼肉をすると煙くて」と言う方は多いはず。やきまるはそんなユーザーの声に応え、煙が出ない特殊な構造を採用しています。「焼肉は煙が気になる。でもイワタニのやきまるなら気にならない」「テントの中で使っても煙がこもらない」そんなレビューが人気の秘密を物語っています。

イワタニのやきまるの人気の秘密|煙の出ない構造!

前述のとおり、やきまるのずば抜けた人気の秘密は煙の出ない特殊な構造です「焼肉というビッグイベントをストレスフリーでできる」というのは、今までのカセットコンロで叶わなかったユーザーの願望です。それをやきまるはどのように叶えてくれるのでしょうか。

プレートの表面温度

なぜ煙がでるのか、それは焼いた肉からでる脂が熱される、または炎に当たって燃えることで煙が生じます。その点、やきまるはプレートの温度が高温にならず、210~250度ほどで、肉からにじみ出た脂が焦げたり煙になったりするのを防ぎます。では、その脂は焦げず、煙にならず、どこに行くのか。

脂の通り道を作って水皿で冷やす!

やきまるのプレートは脂を焦げ付かせず、煙にしないだけでなく、溶け出た脂を溝をつたわせて下に逃します。そして、下にある炎から隔離し、水皿で脂を冷まし固体にします。そのため、プレートの上はお肉だけが乗っていて、脂が溜まっていることはありません。また、煙りが出ないので、ニオイも比較的少ないというレビューも見受けられます。

イワタニのやきまるの人気の秘密|とにかく美味しく焼ける!

NEXT イワタニのやきまるの人気の秘密|とにかく美味しく焼ける!