石鯛について知ろう!釣りにおすすめの竿や仕掛けの選び方、料理のレシピも!

釣りの面白さを学べ、釣った後の達成感を味わえる人気のターゲットです。その由来として、釣る仕掛けの単純さと、掛かった時の格闘、臨場感にあります。まるで、海に引きずり込まれそうになる力強さは、この魚ならではです。

石鯛は一年中釣れる

この魚を食すには秋から冬にかけてがおすすめですが、釣りやすい季節に特定はなく一年を通して楽しめ、そこも人気の理由です。主に春は、沖磯を中心に、秋が一番釣りやすいです。夏や冬は釣れなくはないですが、水温の問題がありますので場所を考慮する必要があります(冬の北海道は釣るのには向きません)。

石鯛は遠投釣りがメイン

釣り方は遠投釣りが中心になります。遠投で使用する竿は、穂先に重りで張りを作っているため、海底を探索する際に高い感度を実現出来、磯釣りに適しています。遠投釣りを用いる事で、ワンドの中等の潮の流れが緩やかなポイントを探す事で根掛かりも少なく良く釣る事が出来ます。詳しい釣り方に関する記事を下記に紹介します。

石鯛釣りをしよう|竿

引きの強うさが代名詞である事から、専用の釣り竿を使用します。釣り具店で購入する際は、知識がある専門の方が店内に少ない場所もあるので、必要な物品や選び方を頭に入れた状態で購入しに行く事をオススメします。

竿の選び方

竿の長さは釣りスタイルにより異なりますが、主に置き竿で行うケースが多い為、飛距離が稼ぎやすい5m以上の竿を使用します。練習次第では100m近く距離が出せるようになります。手持ちでは5m前後で十分対応出来るでしょう。下記にオススメの釣り竿を抜粋してご紹介します。

①石鯛におすすめの竿|シマノ ロッド リアルパワー 石鯛 540置竿

出典:Amazon

釣り上げる事に特化し、基本的な性能を徹底的に研ぎ澄ませた「リアルパワー石鯛」のシリーズ物です。四国全域や関西、関東方面で広く用いられている、近投の置竿で大胆且つ力強い舞い込みを堪能出来る「540置竿」です。

シマノ ロッド リアルパワー 石鯛 540置竿特徴

幅が狭いブランクスを使用し、そこにカーボンテープでX状に施すハイパワーX構造を用いています。キャスティング時の安定感はさることながら、重量感のある個体に良くある、不意にくる横走りにも余裕を持って追従するなど、振動や絡まりを引き起こす事なく素材本来の性能を発揮します。

シマノ ロッド リアルパワー 石鯛 540置竿スペック

全長:5.40m、継数:4本、仕舞寸法:146.5㎝、自重:550g、先径:2.00㎜、元径:24.0㎜、錘負荷:15~30号

②石鯛におすすめの竿|ダイワ ロッド 幻覇王石鯛 MH 504・Q

出典:Amazon

釣りの大手メーカーが作成、操作性に特化した手持ち釣法専用のモデルです。手持ちに要求される繊細な高感度と操作性の柔軟性を両立しながら、胴はしなやかで激しい引きにも粘り強く対応が可能です。

ダイワ ロッド 幻覇王石鯛 MH 504・Q|特徴

Xトルクを使用した事により、フッキング時の振動がなくなり、正確にカンヌキを捉え、射抜けます。

ダイワ ロッド 幻覇王石鯛 MH 504・Q|スペック

標準全長:5.00m、継数:4本、仕舞:135㎝、自重:655g、先径:1.6mm、元径:23.8mm、錘負荷:20-30号

③石鯛におすすめの竿|UlTiMa アルテマ 本格派投竿 インビンシブルサーフ 4.2m 53号 3本継 並継 ul100001

出典:Amazon

究極のタックルを目標にしたアルテマより4.2m、最大53号の大物を狙う為に開発された投げ竿です。リール側に近寄せたガイド位置や継口のアルミリングでの補強、またWテープカーボンやウルトラライトファイバーを使用し軽量且つ豪快なカーボンブランクスで大物を狙えるサーフキャスティングロッドです。

UlTiMa アルテマ 本格派投竿 インビンシブルサーフ 4.2m 53号 3本継 並継 ul100001|特徴

ガイドはseaguide社製のXEOGガイドを使用しPEにも適応出来ます。更にリアグリップは把持に特化した人間工学的デザインです。十分な張力のあるカーボンブランクスで先調子ですが、他の投げ竿に対してワザとリールシート側へガイドをセッティングした事でバットパワーを実現しています。持ち運びにも便利です。

UlTiMa アルテマ 本格派投竿 インビンシブルサーフ 4.2m 53号 3本継 並継 ul100001|スペック

全長:約4.2m、継数:3本、並継は錘:80~200g、仕舞:約146㎝、自重:約660g、先径:約3㎜、元径は約24.9㎜、トップガイド内径5㎜、バットガイド内径14㎜、バットガイドは逆付け、リールシート上端から竿尻までの長さ:82㎝

石鯛釣りをしよう|リール

主に両軸リールを使用します。両軸リールの特徴として、タナを見つけフォールして止める事が出来る、巻いて止める縦釣りを中心とします。また、引きに負けないドラグ力やレバー型のクラッチ、又はタナがわかるラインカウンター等が付属してある物もあります。

リールの選び方

個体が横移動、縦移動をし激しく抵抗してきた場合でも対応出来るドラグ力、力強く巻く事が出来るハンドルが付いている両軸リールを中心に選択しましょう。また、タナを把握出来る精密なラインカウンターがあれば尚よしです。

NEXT ①石鯛におすすめのリール|シマノ (SHIMANO) チヌ・石鯛リール  15 海魂 4000T