チニング初心者でも丸わかり!必要な道具や釣り方のコツを完全解説

ロッドを紹介したので、次はリールを見てみましょう。リールについては専門リールというものはないので、チニングロッド以上にさまざまなものがあります。ただ、さまざまなリールといっても自分の知っている知識を使って最適なリールを選ぶことは十分に可能なので、まずは選び方について紹介します。

リールの種類って?

リールを選ぶ知識の前に、まずはどのようなリールがあるかをみていくことにしましょう。リールの種類もいくつかの種類があるので、こちらの記事ではスピニングリールとベイトリールを見ていきます。大まかな特徴な以下の通りです。

スピニングリールは軽量のルアー、重量のあるルアーも両方使うことができるのがスピニングリールの特徴です。遠投の機能が高く、入門者用にぴったりのリールでもあります。ベイトリールはスピニングリールよりも巻き上げの力が強いことが特徴です。これにより引きの強い魚でも巻き上げやすくなります。

オススメは2500番台

中見出し通りなのですが、チヌを釣るためのリールは2500番台がおすすめです!ですがそう言われても、頭の中では「2500って?」と思うことでしょう。この数字は番手といって、数字が大きくなればなるほどリールが大きくなって、パワーがあります。リールの番手は小さいと1000番、大きいと8000番にもなります。

チヌがターゲットであれば、だいたい2500番くらいのものを選びましょう。大きければパワーが強いですが、重量も重くなるので手首に負担がかかるし、パワーがありすぎてもそのリールを活かしきれない釣りになってしまいます。それに2500番であれば、十分にチヌを釣り上げることができます。

ハイギアよりもノーマルギア

この記事で初めて聞く単語がまた出てきました。これはスピニングリールではギア比が5.5以上でハイギア、ベイトリールでは7.1以上がハイギアの扱いになります。ギア比が高いと一回転あたりの巻き取り量が多くなり、釣り糸を早く巻くことができます。

反対にノーマルギアは一回転あたりの巻き取り量がハイギアよりも少ないのですが、巻き取りの力強さはノーマルギアの方が高いでしょう。チヌは引きが強いのでなるべく耐性のあるリールを使うほうが良いです。ハイギアよりもノーマルギアの方が適していると言えるでしょう。

チニングにおすすめのリール3選

ここまでの知識があれば、ある程度の検討をつけることができ、それなりの数に絞ることができるでしょう。それではこちらの記事でもその知識を踏まえて、スピニングリールを2つ、ベイトリールを1つ、合計3つのリールを紹介していきます。

レブロス(DAIWA)

出典:Amazon

こちらのリールは、幅広い釣りに対応できるのが特徴です。初心者の人にもおすすめのリールです。淡水でも海水でも問題なく使うことができます。他にも釣り糸のヨリを防止したり、糸の絡みのトラブルを軽減してくれるような工夫がされています。

スペックを見てみましょう。【ナイロン糸巻き量】5ー140m/6ー100m。【PE糸巻き量】0.8ー130m/1ー100m。【自重】270g。【ギア比】4.8。【巻き取り長さ(1回転あたり)】72cm。【最大ドラグ力】4kg。【価格】2018年12月27日現在で¥5,890。

セドナ(シマノ)

出典:Amazon

このリールに使用しているギアは約200トンという力を加えて作ったギアを使用しています。それによって力強いギアを使用することができ、スラスラとした巻心地を実現したことが特徴です。また体の疲れを軽減してくれて、ロッドの操作を向上させるような設計がされています。

スペックを見てみましょう。【ナイロン糸巻き量】2ー170m/2.5ー150m/3ー120m。【PE糸巻き量】1ー320m/1.2ー220m/1.5ー160m。【自重】245g。【ギア比】5.0。【巻き取り長さ(1回転あたり)】73cm。【最大ドラグ力】4.0kg。【価格】2018年12月27日現在で¥4,284。

NEXT ジェネシー(DAIWA)