メバル釣りにおすすめなジグヘッド
ジクヘッドのおすすめを紹介します。基本的には丸形ヘットで、~1gの軽めのジクヘッド。1g~3gの重めのジクヘッドを用意します。低層しか釣れない!とか軽めにしか反応を示さない!そんな時に対応するためです。
オーナー カルティバ メバルショット
メバル専用に設計されたジグヘッドです。オモリのサイズは0.9g~3.5gまでのラインナップ。カラーはシルバー、ホワイト、レッドの3種類。極小のアイ(ラインを結ぶ輪)は視界の悪い夜間でもライントラブルを起こしにくい設計です。
ハヤブサ(Hayabusa) メバル専用ジグヘッド
釣りの仕掛けを多く手掛けるハヤブサのジグヘッドです。このジグヘッドの特長はワームが真っすぐさせるという事。ワームが真っすぐさせるかどうかは釣果に大きく影響を及ぼします。ワームの刺し方でメバルが見切りをつけてしまう事もあるのです。
メバルの釣り方をご紹介|おすすめ仕掛け(ワーム)
ジクヘッドが選択できたら次はワームです。メバルはワームの動きに誘われて食いつくので選定は重要。色や形など様々なタイプがあります。基本カラーは白です。白を中心にしてカラーローテーションを組み立てていきます。早速メバルに適したワームを説明します。
メバル釣りにおすすめなワームの選び方
メバリングに使うワームはメバリング用として売り出されているもの、アジング用、ライトジギング用を使用します。基本は真っ直ぐな形のピンテール。カラーは最も反応が良いのが白。白をベースにしてナチュラル系、アピール系を用意すると釣りのアクションか広がります。
メバル釣りをワームで行う魅力
ワームには集魚効果のある液に漬け込まれた物があります。代表的なのがGulpで、匂いを嗅ぐととっても臭いです。この匂いが集魚効果を発揮します。単なる疑似餌より各段に釣果の期待が持てます。ただし、チャックをしっかりとして保存してください。汁がこぼれると大変です。
メバル釣りにおすすめなワーム
メバル釣りにお勧めなワームを紹介します。最初はメバリング用として販売されているものを選ぶのが無難です。大きさや使い方がわかってきたら色々と挑戦して釣り方の幅を広げていくのが良いです。
ダイワ メバリング 月下美人
ダイワから販売されている月下美人シリーズのワームです。メバリングやアジングをターゲットにして開発されたワームです。サイズは2インチで、カラーは13種類の中から選択が可能。月下美人で揃えてもカラーローテーションが完成する優れものです。
ベビースクイッド 1.8in メバリング ワーム
メバルがベイトにするイカを模写したスタイルのワームです。2本の長い脚が絶妙に水流を乱しメバルを悩ましく誘います。スローフォール中の食い込みに拘り、一口でメバルが吸い込むことが出来るBodyサイズです。