雷魚ってどんな魚?
なんだか見た目がグロイですが。雷魚とは一体どのような魚なのでしょうか。雷魚について調べていきましょう。
雷魚について
ライギョ(雷魚)はスズキ目タイワンドジョウ科の淡水魚の総称であり、英名snekehead(スネークヘッド)といいます。。体は細長く円筒形をしている。口は大きく、下顎が上顎より突き出しているのが特徴で口の中には鋭い歯が並んでいます。
雷魚は空気呼吸ができ、鯉のように頭部の腔所に「上鰓器官(じょうさいきかん)」を持っています。そのため水面に口を出して空気を吸い込むことが出来ます。ただし、これだけでは生存に必要な酸素を得られず、二酸化炭素は水中に排出しているので陸に上がると生きていくことは出来ないようです。
雷魚の生態
雷魚は基本魚食性ですが、水底に身を潜めカエルやカメ、時には水辺周辺にいるネズミやヘビに飛び掛かり捕食することもあります。見た目のイメージから獰猛に見えますが、警戒心が強く臆病な一面も持ち合わせています。
繁殖期には水草を集めて巣を作り、親が卵や稚魚を保護して育てています。そのため、開発の進んでいる地域では繁殖が出来ないため、数の減少が見られる傾向もあります。中には口の中で育てる種類もいるようです。
雷魚の生息環境
雷魚はハスなど水性植物が生い茂った湖や沼、池や河川の水流の無い穏やかな環境を好み生息しています。主に中下流域に多く生息しています。活動時間は薄暗い時間帯や水が濁っている時に活発に活動するようです。冬季は冬眠しているので4月後半から10月頃までが狙い目です。
雷魚の育て方はこちら
雷魚釣りの魅力
警戒心も強く水底で身を潜めている雷魚。雷魚釣りのどういった所が良いのでしょうか?雷魚釣りの魅力とはなんなのでしょう?これを見ればあなたも雷魚釣りの虜になるかもしれません。
雷魚釣りの魅力その①:なんといっても強い引き!
大きな口に鋭い歯、その大きなボディが獲物を捕らえた時の力強さ。最大の魅力はやはり引きの強さでしょう。雷魚は小さいサイズでも50cmはあります。雷魚の抵抗、生い茂る植物の重さ、水の抵抗に逆らってそれらを巻き上げる重量感を味わうとクセになります。
雷魚釣りの魅力その②:淡水では最大クラス!
雷魚は淡水魚の中では最大サイズのクラスになります。環境にもよりますが1mを超えるものもいます。そのようなサイズを釣り上げる事が出来たら・・・。夢が広がります。
雷魚釣りの魅力その③:迫力のトップウォーター!
雷魚釣りはブラックバスの様に小細工が要らないので、カバーが薄くなってきた所あたりから集中して釣ると良い。水面スレスレの所での食いつきの迫力は素晴らしく、水面を跳ね上がる雷魚。跳ね上がりながら抵抗してくる姿はとても迫力のあるものです。
雷魚釣りを紹介
さあ、雷魚の魅力を知ったところで、その力強い引き、大物狙いを体感してみたくなってきたのではないでしょうか?
初心者でも分かる雷魚釣りの仕掛けや釣り方を紹介します。
雷魚釣りの仕掛け
雷魚の生態でも説明したように、雷魚はカエルなどを狙って捕食します。一般的にはカエルの形をしたソフトルアーのフロッグを使用します。フックが上向きに付いており、カバーゲームをする雷魚釣りには最適です。
雷魚用のフロッグはフックとボディの間に隙間が空いており、針がかりしやすいような構造になっています。また強固な造りになっています。また、フロッグはそのまま使うと、水が入りやすく沈みが早くなってしまうので、ブレードを付けたりして改造するのもおすすめです。
雷魚釣りはフロッグを使用するのが一般的ですが、ラバージグやスピナーベイトでも釣ることができます。特にカバーの少ない濁りが入った時には強いです。
雷魚釣りのタックル
雷魚釣りをするときは確実に獲物を獲得するためには専用のタックルをおすすめします。重量感ある雷魚を釣り上げるには、その周りの水生植物も一緒に引かなければならないため、専用のかなり硬めのロッドをおすすめします。カバーのない所であれば、バスタックルでも釣れますが、折れてしまう可能性があるのであまりお勧めできません。
リールは金属ボディがおすすめです。樹脂などを使ったリールを使用すると強烈な引きや潜られた時にリールが歪んで引けなくなる可能性があるので、金属ボディがおすすめです。リールのサイズも大きめがおすすめです。
ラインを太いものを使用するので小さいリールだと大した長さを巻くことが出来ないので大きめのサイズを選びましょう。雷魚の生息地には濃いカバーがあるため、リールラインも太いものがおすすめです。
水生植物との摩擦がに強いPEラインの使用がおすすめです。藻が絡んだ状態を想定すると8号から10号と非常に太いものを使用すると良いでしょう。
雷魚の釣り方
雷魚はカバーに身を寄せている事が多いので、基本的にはフロッグでカバーの周辺を狙うのがおすすめです。雷魚は音に敏感なため、着水音はなるべく小さくするようにします。ドッグウォークさせたり、ロッドを小刻みに震わせながら波紋を出したりておびき寄せます。アクションの後は数秒ポーズさせます。
雷魚は空気呼吸が出来るので、一定の感覚で水面に浮上して空気を吸う。この呼吸音をよく聞いておきましょう。そこには雷魚が居るはずです。その場所から少し遠めにキャストして着水させアクションして誘ってみましょう。
また稚魚を保護している期間は雷魚を釣ることはマナー違反とされているので注意しましょう。雷魚が好んで住んでいる野池や貯水池は釣りが禁止されている場所もあるのでそちらも注意して、釣り場は事前に確認してから釣りをするように気を付けてください。
雷魚ロッドについて
雷魚釣りには専用のタックルがおすすめと書きましたが、具体的にどのようなロッドを使用すればよいのでしょうか。雷魚釣りに向いているスペックやロッドの長さ、おススメのメーカーなどご紹介していきます。初心者の方の参考になれば幸いです。
雷魚ロッドの特徴と必要なスペック
やはり雷魚専用ロッドの特徴は太さにあります。バスロッドで雷魚釣りをしている姿も見ますが、やはり専用ロッドはサイズ、重さ、水草の抵抗を考えたら硬くて太い物が安心して使用できます。
雷魚はフィールドに潜り込む事を考慮して耐久性に富んだカバーゲームに適した造りになっています。雷魚ロッドは粘り強さを保持するために低弾性のブランクを使用しているため、バス釣りとは違い軽量さや感度は失いますが、その分粘り強さが増します。
逆にオープンカバーでの雷魚ロッドを使用すると硬くて釣りづらいです。雷魚釣りにはやはり専用ロッドを使用することをお勧めします。
雷魚ロッドの選び方
初心者でも扱いやすいおススメのロッドの長さは、7から8ftでしょう。重さは自身の釣りの仕方で決めましょう。長時間釣りを楽しみたい方や、初心者で体力にあまり自信が無い方であれば、軽めのものを選ぶのをおすすめします。
ロッドは釣り場所から選定しても良いです。カバーの厚い釣り場ではパワーのある堅いものを、足場など悪く遠投する場所などなどは8ftの竿を、また用水路などでは少し短めの6ftほどの竿を。という基準で選ぶのも良いでしょう。
雷魚ロッドにはどこのメーカーがあるの?
雷魚専用ロッドは様々なメーカーから販売されていますが、自分のスタイルに合うメーカー・ロッドを見つけてみてください。「メジャークラフト」「ティムコ」「テイルウォーク」など雷魚ロッドを手掛けているメーカーをご紹介します。
雷魚ロッドおすすめ30選:人気モデル10選
アブガルシア(Abu Garcia): ベイト ロッド クロスフィールド XRFC-732H. XRFC-732H
価格9,889円(2019/1/3現在)
- ベイト用・
- 全長(ft/m):7’3″/2.21
- 自重 265g
- ルアーウェイト 10-60g
あらゆるフィールドに対応出来るアブガルシアの新コンセプトシリーズです。雷魚専用ロッドがおすすめですが、どのロッドを選んで良いか分からないという方にはおすすめです。
こちらのクロスフィールドは現代のロッド技術を活かしながら専門ロッドの機能を持っています。オールラウンドで使用できるロッドです。ロックフィッシュやタコゲーム、バス、雷魚、怪魚など幅広く使用できます。
テイルウォーク(tailwalk): スネーキー C67H
価格19,138円(2019/1/3現在)
- ベイト用
- 全長(ft/m):6.7ft
- 自重 263g
- ライン Max8号
こちらは雷魚専用モデルです。水路やクローズドエリア向きのモデルで、モンスターのファイトに屈しない強固かつねじれを抑える構造になっており、耐衝撃性、キャスタービリティー・バランスなど開発データを元に出来たテイルウォークの雷魚専用ロッドの最終形ロッドです。
テイルウォーク(tailwalk) : スネーキー C80XH
価格20,605円(2019/1/3現在)
- ベイト用
- 全長(ft/m):8ft
- 自重 303g
- ライン Max10号
雷魚専用ロッドです。雷魚専用モデルとして作られました。かなり強固な造りに仕上がっています。こちらのモデルはロングキャスト、スーパーヘビーカバーに向くモデルとなっています。どんな力強い引きにも、分厚いカバーにも負けない造りになっています。コルクを使用したグリップも手にフィットする造りになっています。