ワンポイントアドバイス
小麦粉を入れたら、焦がさないように気を付けましょう。焦げるとクリームのタネの味が変わってしまいます。牛乳を入れた後も、絶えずかき混ぜてください。
マトウダイのレシピ⑦マトウダイのソテー
実はフレンチの定番でもあるマトウダイ。ソテーにしても抜群の美味しさです。バターのコクがアッサリめな白身のうま味を引き出します。
下準備
- マトウダイは切り身にし、半分か1/3くらいに切っておきましょう。
- 切り身の水分は、キッチンペーパーでしっかりと取っておきます。
作り方
- マトウダイの身に塩コショウ(粒が細かいもの)をします。お好みでハーブソルトを使ってもマル。
- 小麦粉を薄ーくまぶします。
- フライパンに多めのバターを熱したら、こんがりとするまで弱火で焼きます。
ワンポイントアドバイス
小麦粉は薄ーくまぶすのがポイントです。粉が余分についていると、表面がベチャっとなります。こちらも、身をひっくり返す時にはそっと返してください。崩れやすいです。
繊細なマトウダイを味わいましょう
マトウダイ料理のレパートリーってここで紹介しきれないほど、もっと沢山あるんです。釣りをする上ではそんなに沢山釣れる魚種では無いですが、釣れたらとてもラッキー!肝や卵も楽しめて、料理の仕方によっては捨てるところほぼ無しのお魚です。
今まで、見た目がチョット…とか捌きにくそう…とか思っていたあなたも、これを機にマトウダイを使ったお料理に挑戦してもらえたら、とても嬉しいです。こんなに美味しい魚だったの?!と思うこと間違いないでしょう。