18リョウガは高感度とタフさが魅力!インプレやラインナップを徹底解説!

18リョウガはダイワが販売するリールです。高感度なリールとして、発売当初から高い人気を集めています。感度だけではなく、タフさも魅力で、ダイワが販売するリールの中では高いスペックのリールと言えます。この記事では18リョウガのインプレやラインナップを紹介します!

この記事をかいた人

ルアー釣りが好きで、ブラックバスとトラウトが対象魚です。疑似餌を使って魚の気を引くことに楽しさを感じます。埼玉県在住で、霞ヶ浦や栃木県の管理釣り場によく足を運びます。
Array

18リョウガとは

2009年に誕生した、非常に強いパワーと高剛性ボディを、兼ね備えている丸型のベイトリールです。大型狙いの釣りや、パワフルなゲームを得意とします。9年ぶりにリニューアルして最先端の技術が導入されたことにより、旧リョウガよりも大幅に進化しました。

リョウガとはダイワが販売するリール

リョウガはダイワから販売されているリールです。ダイワが釣り具のトップメーカであることは、いうまでもありません。ダイワの長年に渡り培われた技術から、さまざまな釣りに対応した高性能で高品質な釣り具が世に送り出されています。

リョウガは丸型のベイトリールですが、ダイワのベイト最大の特徴といえば、マグネットブレーキです。リールにおける最大のライバルであるシマノは、遠心力ブレーキが採用されています。マグネットブレーキは、トラブルが少なく、リール外部にあるダイヤルで微調整することができます。

18リョウガは巻き感度にこだわりがある

18リョウガは、巻き感度が徹底的に追及されています。通常、リールにパワーがあるほど巻き上げ力が強いので、リーリング時のわずかな変化には気づきにくいです。その欠点を、ダイワの技術力を用いることによって、高いレベルで巻き感度を実現しています。

18リョウガのインプレ

18年にリニューアルした高性能リール・リョウガの性能に迫っていきます。18リョウガが出るまでに、旧作から9年もの間がありました。その期間で生まれた数々の技術が使われることにより、大幅にパワーアップしています。モデルチェンジした、リョウガに搭載されているスペックをご紹介します。

新たな思想設計「DRデザイン」

巻き感度を実現するために、DRデザインという設計が採用されています。これにより、パーミング時のグリップ感の向上につながっています。パーミングとは、ベイトリールを手のひらで覆うようにして操作することをいいます。丸型リールは、パーミングのしにくさが欠点としてよく挙げられるので、この改善の影響は非常に大きいです。

RYOGA特有の超高剛性高精度マシンカットスーパーメタルハウジングに独自の精密マシンカットを施し、パーミング性能を追求した軽く握れる新型ハウジング。そして、今までの釣りを凌駕する巻き感度。水中の障害物まで明確に伝わり、ビッグバスを獲るストーリーさえ実現する。それが、「巻き」感度を追求した新たな設計思想の「DR(Detective Rotation)」デザイン。(引用:ダイワ)

18リョウガはとにかく感度が高い!

18リョウガの特徴といえば、巻き感度の高さが第一に挙げられます。そして、この感度を実現するために、DRデザインをはじめ、ギアやハンドル、ガイドなどがリニューアルされています。リール性能が釣果へとつながることを目的とした、ダイワの本気度を伺うことができます。

ハイパーメッシュギアシステム

出典:DAIWA

ギアの噛み合いが従来比の1.5倍もアップしているので、より滑らかで軽い巻き心地となっています。軽くハンドルを回せるということは、力がより素直に伝達しているということで、巻き上げ力が向上しています。さらに余計な力でハンドルを回さないことが、感度向上にもつながります。

ダイワの誇る強靭なギヤー素材と、フルスーパーメタルハウジング支持がもたらす余りある耐久性を背景に生まれた、新次元のギヤー&ハウジングシステム。ギヤーの噛合いを従来比で1.5倍も多く確保することに成功。噛合いを向上させることで耐久性向上にも繋がり、負荷の大きい巻きモノでもパーミングする手は力まずに握れ、滑らかで軽いハンドリングが可能となる。(引用:ダイワ)

ガイドの硬質SiCガイド化

ロッドガイドでおなじみのSiC(炭素ケイ素)が、リールの糸を通す部分に使用されています。ロッドで、SiCガイドが使われている理由として、傷が非常につきにくい、ラインの滑りがよい、感度が向上するの3点が挙げられます。そして、そのメリットがリョウガ18にも影響を与えています。

18リョウガはタフなリール!

もともとタフさが売りのリョウガですが、18リョウガにももちろん引き継がれています。超高剛性高精度マシンカットボディで、強靭なボディフレームが形成されています。過酷な使用状況でも、対応できるタフさが備わっています。どんな時でも、安心して身を任せることができるリールです。

18リョウガはパワーのある釣りができる

リョウガは、もともとパワーゲームが得意分野でしたが、ボディ構造やギアが改善されたことにより、巻き上げ力が向上しています。そして、このリールは高い剛性があるので、負荷が掛かり続けても耐え抜き、巻き上げることが可能です。

18リョウガのドラグは高性能でクリック音付き

リョウガのドラグは、オートマチックドラグシステムという通称ATDが採用されています。魚の引きに合わせて、ドラグが自動的にうまく機能するように作動します。これにより、ドラグに対して余計に気を遣わずに釣りをすることができます。

そして、一部のベイトリールにしかついていないクリック音が鳴る仕組みです。スピニングリールで糸が出るときに音が出ますが、リョウガもドラグが効いているときには音が出ます。耳でも、魚の引きを感じることができる機能です。

18リョウガのベアリングは海水に対応

出典:DAIWA

ダイワ独自の技術であるマグシールドボールベアリングによって、海水に非常に強くなりました。内部のベアリングの隙間をマグオイルで防ぐ仕組みで、ゴムパッキンをしないでも防水性を得る仕組みになっています。海水を防ぐことができるので、塩ガミ、サビが発生しません。そして、メンテナンス不要であることも、マグシールドの強味です。

18リョウガの品番表記を理解しよう

パワーファイトが得意なリョウガですが、さまざまな釣りに対応するために数種類のラインナップがあります。リールサイズが違ったり、ハイギアタイプがあります。見た目がほぼ同じなので、品番で確認する方が確実です。どのようなタイプがあるかを知っておくと、区別しやすいです。

18リョウガのリール表記について

NEXT 18リョウガのリール表記について