高級魚メイチダイの産地や釣り方は?おいしいレシピもチェックしよう

最大40センチ程にもなる、白身の魚で、形は真鯛にも似て、左右に平たい卵形をしているのですが、真鯛と違うのは、先程も記述しましたが、目に一筋の褐色の帯状の線が入っているのが特徴です。
体の色は生息場所によって、多少異なるのですが、青紫のような銀灰色をしています。幼魚の時は体にも帯状の縞模様が入っているが、成魚になると薄れてきます。歯は顎の前部が犬歯状になっています。

メイチダイの臭い

メイチダイは目の周りの脂に、独特の臭いを持っています。目を潰してしまうと、その臭いが全体に回ってしまう為、マズくなるとされていますので、捌く際、釣って持ち帰る際には注意しましょう。クーラーボックスの中がその匂いで充満してしまったら、他の魚にも移ってしまいそうですね。
美味しく、高級なメイチダイですが、この臭いを嫌って釣れても捨ててしまう人もいるそうです。もともと知る人ぞ知る魚なので、美味しく食べられる事を知らずに捨ててしまう人もいるでしょうが。具体的にはカルキ臭のような臭いだと言われています。ですが、実際はこの目の周りも美味しいです。

メイチダイの生息域、産地

メイチダイは、西日本寄りの太平洋沿岸各地で獲れ、三重県や大分県、長崎県などで、水揚げされます。比較的、温かい水温の場所を好む為、本社中部より南寄り、オーストラリアにまで生息しています。日本でも、北の方ではあまりお目にかかれないので、一度食してみたいと思う方は、南の方で探した方が良いかもしれません。

メイチダイの旬、時間帯

旬は、産卵期である夏から秋にかけてが、脂がのって美味しい時期です。一般的な白身魚は、この時期旬の物は少ないのですが、珍しいですね。旬の時期のメイチダイは、脂ののりがすごく、切ったら包丁がベタベタになるぐらいです。お腹の中から、牛脂のような脂の塊が出てくることもあります。
夏の夜釣り、または、明け方にかけて釣り上げられる事が多いです。旬の時期は脂がのって美味しいですが、旬の時期以外はかなり淡白な白身なので、物足りなく感じる方もいます。なのでやはり、狙うなら旬の時期を狙いましょう。

メイチダイの釣り方

メイチダイは浅瀬にいるので、磯釣りで釣る事ができます。釣り方はウキを使ったフカセ釣りが良いと思います。フカセ釣りとは本来、ウキを使わないのですが、魚を狙う範囲を広げる為、ウキを使った方がいいと思います。

エサはオキアミを使ってみましょう。メイチダイは本来小魚をエサとしている為、小魚をエサにするのも良いでしょう。また、魚を集め、違和感を無くす為に撒き餌をするのも良いでしょう。

メイチダイを釣る為の仕掛け

メイチダイを釣る為には2号の釣竿に、中型の2500~3000番のスピニングリール、糸は3号程の物を用意しましょう。浮きは、夜でも見やすい、オレンジや、黄緑などの明るい色の物を選びましょう。竿や仕掛けもたくさん種類があるので、分からない方は慣れた人、又はお店の人に聞いて購入しましょう。

メイチダイの選び方

まず、他の魚と同様、目の澄んだものが良いでしょう。そして、体にしっかりと張りがあり、模様がハッキリとした物の方が新鮮です。また、エラの裏側が、鮮やかでキレイな赤色の物を選ぶと良いでしょう。せっかくの高級魚なので、より新鮮で美味しい物を選ぶようにして下さい。

メイチダイの捌き方

メイチダイのレシピの前に、ざっくりと捌き方も説明します。参考にして下さい。まず、鱗を取ります。鱗取りの器具でも、包丁でも簡単に取れます。次に、腹ビレの後ろから包丁を入れ、胸ビレの後ろ通り、頭を落とします。その次に、腹から中央の背骨に沿って切り込みを入れていきます。
背の方も同じように、背骨に沿って切り込みを入れ、真ん中から、包丁を入れ、滑らすように尻尾の方へいき、身を剥がしていきます。これが二枚おろしです。刺身にする場合は、ここから、皮を引きますが、レシピによって、捌き方も変わってきますので、臨機応変に変えてください。

メイチダイのオススメのレシピ‌

このような、メイチダイを手に入れた場合、どのような調理をしたら良いのでしょうか。美味しいオススメのレシピを次にいくつか紹介します。この他にも、色々な食べ方がありますが、是非参考になればと思います。

お刺身

シンプルに、捌いて切っただけですが、旬の時期はこれが一番。新鮮なうちにしか食べられないので、新鮮な物を手に入れた場合は是非食べて頂きたい食べ方です。オーソドックスに醤油でいただくのも良いですが、薄造りにして、ポン酢でいただくのもいいですね。

煮付け

魚には定番の料理、煮物です。味付けは醤油と味醂、お酒、砂糖で甘辛く味付けします。臭みを消すのに生姜を入れるのもいいですね。淡白な白身にしっかりと味がしみて、美味しいですよ。せっかくの高級魚でもったいない気もしますが、旬を過ぎて、手に入った淡白な物にも、濃厚な味が染みわたるので、ピッタリの料理法です。ご飯にもすごくよく合います。

バターソテー

メイチダイをおろして切り身にし、下味に塩・コショウをし、片栗粉をまぶして、バターで焼きます。焼き過ぎると、身が硬くなるので注意してください。付け合わせのレモンを絞ると味が締まって美味しくなります。また、味を少し変えるのにタルタルソースにつけてもおいしいです。

お吸い物

昆布を浸けておいた水で、メイチダイのアラや頭を煮て出汁をとります。味付けは塩と少しの醤油で十分です。メイチダイだけで繊細で上品な出汁が出るので、それが損なわれないように、薄味で仕上げましょう。味噌を入れて、味噌汁に仕上げても美味しいです。身の部分は他の料理法にしても、アラや頭も汁物で使えるので、残さず使えていいですね。

メイチダイが食べられるお店

最後に、釣ったり作ったりするのはちょっと。という方の為に、メイチダイが食べられる可能性のあるお店を紹介します。メイチダイだけを目当てに行く方は、何度も言いますが希少な魚なので、電話で確認の上、向かって下さい。
NEXT THEMATSUMOTOKITCHEN