サビキ釣りの仕掛けおすすめを解説!釣り方から必要な道具までやさしくご紹介!

サビキ釣りの場合、最初はそこまでロッドにこだわる必要はありません。よくリールとセットで安く売られていますが、それでも十分です。ただ一つポイントとしてはアジは口が切れやすいので、ロッドの先が固いと釣れた後にアジの口が切れて逃げられてしまう可能性が高いです。ですからサビキでアジを狙う場合はなるべく柔らかくてしなやかなロッドがおすすめです。硬さは3号、サビキ釣りは仕掛けが長いので4m程度が標準ですが、お子さんや初めての方は扱いやすい2~3mがおすすめです。

リール

リールもロッド同様最初はそこまでこだわる必要はなく、ロッドとセットになっているもので十分です。できれば最初からリールにラインがついているものの方が楽です。もしロッドと別々に買うのであれば、スピニングリールといって小さくて扱いやすいものがおすすめです。リールの大きさは2000~3000番、ラインはナイロンの3号で十分でしょう。

サビキ仕掛け

サビキの仕掛けは市販されているもので、最初から針がセットされているものを使います。エサに似せた擬餌針には「サバ皮・ハゲ皮」と「スキン」の2種類があります。釣る地域や時期によってどっちが釣れやすいかは変わってくるので、両方準備しておくことをおすすめします。仕掛け針の大きさはその時期に釣れている魚のサイズに合わせますが、よく分からない場合は6~7号を準備しておけば大丈夫でしょう。

カゴ

サビキ釣りは、コマセというマキエをカゴに入れて魚を集め、エサに似せたヒラヒラが付いた針を食わせます。そのための仕掛けにつけるカゴが必要なんですが、仕掛けの上に付けるものと下に付けるものとがあります。初心者やお子さんであれば、下かご式でおもりがついているものの方が仕掛けが絡みにくいのでおすすめです。

NEXT おもり