イシガキダイの美味しい料理や毒素についてご紹介!

イシガキダイは、どこで釣り上げられるのでしょうか?仕掛けの方法や釣り方も解説していきます。さらには、イシガキダイの生態や特徴も!そして美味しい調理法までご紹介します!イシガキダイをこれから釣り上げてみたいという方、ぜひご覧ください。

この記事をかいた人

アウトドア派です。皆さんに釣り、キャンプの知識をご紹介いたします。
Array

イシガキダイの生息地

イシガキダイが釣れる場所はどこなのでしょうか?

イシガキダイは水深約3メートル~135メートルの浅い海のサンゴ礁や岩礁、海中の洞窟や海底の岩陰などに好んですんでいます。やや小さめの個体(幼魚)は岩礁域の浅い、波の静かな場所にいるので、サーフや、湾奥の漁港、防波堤、海釣り公園、稀に河口付近などに行くとでアオイソメやオキアをエサに使って釣ることができます。成魚はサンゴ礁、磯や海域の沿岸に生息しています。そして海の底で生活して、岩穴がイシガキダイのすみかになっています。エサである甲殻類を探して泳いでいます。

イシガキダイの分布

イシガキダイはどこの海にいるのでしょうか?

イシガキダイは主に暖かい海が好きな魚です。北西太平洋の熱帯・亜熱帯域、さらには朝鮮半島南部から南シナ海のほか、日本近海では東北より(日本海側でいうと北陸より南の海)南の海にすんでいます。南伊豆沿岸部、伊豆諸島、高知県よりも南の海域、南西諸島、暖流がぶつかっている長崎県の五島列島に分布しています。さらには、日本の最南端である沖ノ鳥島(日本で唯一の熱帯域)でも確認されています。

イシガキダイの釣り方

イシガキダイはどのように釣り上げるのでしょうか?

イシダイという魚がいるのですが、それとあわせて「石もの」と呼ばれています。ワイヤーなどの幹糸から枝状に出すハリスでぶっこみ釣りを行います。ウニやサザエをエサに使います。その他のエサは主に海底や磯場にいる生き物を使用します。その釣り場によって多くいる生き物や環境も違うので、付近の釣具店などで質問したりして、もっともよいエサを探してみてください。イシガキダイを釣り上げる場合は、地磯と同じくように、根もとにキャストし張らず、そして緩めずといった状態でアタリを待ってください。アタリが出たらしっかり食い込むのを待ちましょう。ポイントはアワセを入れることですが、ライトタックルの場合、通常見逃しがちな小さなアタリを掛ける魅力があります。

イシガキダイの仕掛け

イシガキダイの仕掛けはどういったものなのでしょうか?

イシガキダイを釣り上げるとき、一般的には地磯で行います。この釣りは結構ハードです。そのような状況に耐えられる頑丈なちゃんとした仕掛けをしなくてはなりません。具体的な磯場での仕掛けについてですが、重要なことは、引きの強さとおもりの重さに耐えられるような専用の磯サオが必要なのです。最も大きなもので88cmの大型な個体が見つかっているイシガキダイの引く力はとても強くて、地磯の場合足場も安定しないので、重心の強い信頼性が高いタックルを選んでください。18から24号ほどのミチイトに真空おもり、それからチヌ針というシンプルで目立たないものです。磯場では岩やサンゴ礁など、さらには魚本体の摩擦などで糸が切れてしまうことが多いので、ミチイトから先端の部分にかけてワイヤーを使用し補強してください。

イシガキダイの釣りをする時間帯

イシガキダイがヒットしやすい時間帯はいつ頃でしょうか?

イシガキダイを狙うときはおもに磯釣りが主流です。磯釣りをするときの時間帯については、干潮から満潮に向かって潮が動いていく時間帯がねらい目です。目的の釣り場の干潮の時間帯を調べ、干潮時刻に釣り場に到着するようにします。そこから満潮の時刻まで、イシガキダイを狙ってください。

イシガキダイの旬

イシガキダイの旬はいつなのでしょうか?

イシガキダイは一年を通して漁獲されていますが、磯釣りのシーズにかぎっていうと「春ののっこみ」と呼ばれる時期から秋にかけてが旬にあたります。一方、食べて美味しい旬の時期についてはいろいろな説があり、夏が旬であると書かれている書籍が多いですが、産卵期は春から初夏にかけてなので、産卵して間がない夏より、秋冬の方が身に旨みがのっていると考えられます。実際にイシガキダイは秋から冬にかけて、脂が多くのっていて、小さめのものでも刺身でいただくと美味しいです。ただし、冬の流通量は非常に少なくなります。

イシガキダイの生態

イシガキダイはどのように海で生きているのでしょうか?

イシガキダイは貝類、甲殻類、ウニなどの生き物を食べる肉食の魚です。幼魚はエビやイソメ、小魚を食べます。養殖の飼育環境下では何でも食べるので餌付けに困らない魚であるといわれています。天然の大物を釣り上げる場合にはイセエビや、ウニ、サザエ、トコブシなどを付けます。イシガキダイの産卵についてですが、イシガキダイの産卵時期は春です。イシガキダイたちは普段、それぞれ単独で行動をしています。ですが産卵時期になると群れで移動するようになります。移動場所は、産卵に適した温度と波が静かな海域です。和歌山県ではダイバーが50匹ぐらい、イシガキダイの産卵を目撃しています。さらに長崎県の五島列島の近海ではイシガキダイの産卵を見るツアーもあるのです。春先になると集団で産卵放精して、分離浮遊卵を時間を掛けて、何回も放卵します。自然界ではイシガキダイとイシダイとの交雑種が確認されていますが、この魚は繁殖能力がありません。

イシガキダイの特徴

イシガキダイの特徴はどのようなところなのでしょうか?

NEXT イシガキダイの特徴はどのようなところなのでしょうか?