イタヤ貝って美味しいの?美味しい食べ方やホタテガイとの違いは?

貝殻の形が板葺屋根の形と似ていることから、漢字で「板屋貝」と記します。地域によっては「ホタテ貝」やシャモジに似ているから「シャモジ貝」杓子に似ているから「オシャクリ」と呼ばれています。

イタヤ貝の文様

イタヤ貝をモチーフにした文様が数種類存在します。文様伝統工芸品などに使われ、家紋としては江戸時代から見られているので、昔から親しまれた文様であることが分かります。

イタヤ貝はどこで手に入れることができる?

天然貝

イタヤ貝はほぼ全国の海に生息していますが、天然ものはあまり目にすることのないレアな貝です。漁港近くではたまに見られるようですが、手に入れるのは大変です。数十年に一度大発生をしますので、その時がねらい目ですが、いつ大発生が起きるのか分からないので、供給が安定しないのが現状です。

養殖貝

イタヤ貝は日本以外でも中国などで養殖がおこなわれているので、市場に流通されやすくなり、一昔前と比べて楽に入手可能となりました。貝柱の缶詰や冷凍の剥き身の状態で流通されているため、スーパー以外でもネットで安く購入できます。養殖のイタヤ貝は剥き身で流通されていることが多く、剥き身の状態ではホタテ貝とよく似ているため、ホタテの貝柱だと思って購入したらイタヤ貝だったということもあります。

潮干狩りでもイタヤ貝は採れる?

潮干狩りで稀に採れることがありますが、量は多くありません。採れたらラッキーと軽い気持ちで期待せずに採りましょう。貝には貝毒と言ってプランクトンを食べた貝が毒を帯びてしまう貝がありますので、潮干狩りで採れたものを食べるときには十分注意しましょう。

イタヤ貝とホタテ貝、何が違うの?

NEXT 貝殻の違い