五目釣りの仕掛けの種類や選び方のポイントを解説!あなたはどの仕掛けでいきますか?

リールはサビキ仕掛け同様、安い価格のものでも十分です。とはいえ、高値のものはやはりそれなりに性能も高いので、経験値を積んで現状よりも結果を求めるようになってきたら、タックルも自分に合ったものを選べるようになるでしょう。仕掛けを自作する人もいます。そこまで難しいものではないので、興味のある方はチャレンジしてみてください。

五目釣りの時期(シーズン)・時間帯

五目釣りでは対象魚を決めるわけではなく、また釣り場もそれぞれですので基本的に年中楽しむことができます。良く釣れる時間帯も魚種や場所によってさまざまです。季節によって狙う魚が変わってくるのも釣りの醍醐味の一つではあります。

五目釣り以外の釣り方

最初は「釣れる」ということがモチベーションが上がる大きな要素ですので、五目釣りは本当におすすめです。しかし、釣りに慣れてくるとやはり「狙いが的中する」ということが快感になってくるでしょう。対象魚を決めて、その魚や場所に合わせた釣り方で釣れることの方が喜びは大きいかもしれません。

五目釣りから始める方は、慣れてきたらぜひ対象魚を絞った他の釣り方もチャレンジしてみてください。魚種によっては、まったく釣れない季節があったり、狙うべき時間帯が存在します。釣具屋さんで情報を収集したり、ネットでも情報は簡単にひろえますので調べてみてください。

釣り場で守るべきルールやマナー

釣りを存分に楽しむためにも、釣り場でのルールや最低限のマナーを守る必要があります。せっかく釣りに行ったのに、トラブルを起こしたり、巻き込まれてしまうと気分が台無しになりかねません。

自分で出したゴミは必ず持ち帰る

当たり前といえばそれまでなのですが、案外釣り場にゴミが放置されていることがあります。使った釣り糸なんかは、細かいゴミですがしっかり持ち帰りましょう。釣り場でのマナーというよりかは、常識的なことですのでゴミは残さず気持ちよく帰りましょう。

車で釣り場へ向かう場合

車で釣り場へ行く場合は、どこに駐車するのか、駐車場はあるのかは事前に把握しておいた方がよいかもしれません。また、深夜や早朝は、車のエンジン音に気をつけてください。近隣住民の方に迷惑がかからないよう配慮しましょう。

釣り場によってルールがある

釣り場施設や、漁港、渓流など、釣り場によってルールがあります。地域によって異なることが多いので、事前に調べる、もしくは、管理者の指示に従ってやっていれば問題ありません。ルールを守って気持ちよく釣りを楽しみましょう。

NEXT まとめ