絶滅危惧種のトラツリアブは世界一かわいい虫!その生態や生息地を紹介!

セスジスズメはハングライダーのような姿をしている「ガ」の種類ですが、5cm〜7cmある大きさがある種類で可愛いです。幼虫は畑を荒らすこともあり問題視されています。

オオスカシバ

夏に登場するオオスカシバは、3cmほどの大きさで「ガ」の一種です。スカシバの名前の種類の「ガ」はいますが、こちらはスズメカ科の仲間になっていますがやはり可愛い姿をしています。

その他の可愛い姿に興味のある方は、こちらもご覧ください。

トラツリアブに似た絶滅寸前のキヒゲアシブトハナアブ

トラツリアブに似て絶滅の危機にあるとされるキヒゲアシブトハナアブ。その姿もまた大切にしないといけない種類です。見かけてもそっと暖かく見守っておくべき存在なことは言えます。

過酷な自然の中で、徐々に姿を決していく存在ではありますが、同じ絶滅危惧種であるその姿を見ることもまた珍しいことでしょう。その大きさや特徴、どの地域で希少とされるかを紹介いたします。

キヒゲアシブトハナアブの大きさや特徴

jarmoluk / Pixabay

大きさが1.5mm、3本の黒い模様があるキヒゲアシブトハナアブは「アブ」の一種。黄色く明るく黒い模様が大きいことが特徴です。見た目や大きさ、色にも違いはありますが見かけることも少ないでしょう。

トラツリアブとは違い、眼が大きいのが特徴的とも言えます。あまり可愛さを感じないかもしれませんが、独特な姿が魅力かもしれません。ただし、地域も異なり千葉県の沼地などで見かけたという例もあります。

絶滅寸前とされるキヒゲアシブトハナアブ

Yuri_B / Pixabay

こちらのキヒゲアシブトハナアブも、千葉県では絶滅寸前ともされています。トラツリアブ とは生息地は異なりますが、こちらも希少なので捕まえたり場所を教えたりすることなく見かけたら姿を見て楽しんでください。

かなり希少な種類なので、見かけたら捕まえたり誰かに場所を教えたりすることなく、そっと暖かく見守ってください。小さい姿なので見落としてしまうかもしれませんが、貴重な存在といえるでしょう。地域は違いますが、同様に守っていくべき存在でしょう。優しい目で見て微笑ましい光景を見ていてください。

ハエ目のネグロクサアブも准絶滅危惧種

確認されのがごく稀で最近とされているネグロクサアブです。オスとメスに見た目で違いはあるものの、こちらも大切にしないといけない存在でしょう。大きさはトラツリアブとは異なりますがその姿はどうでしょうか。

NEXT 稀とされているネグロクサアブは神出鬼没