キャロライナリグの作り方やアクションについて解説!タックル選びのポイントは?

引きずる以外には上下に動かすアクションがあります。上下に動かすことで、シンカーのハードな動きに対し、リーダーで距離をとって繋がれたワームは、シンカーの動きに追従するように、その動きにしたがって動きますが、その動きは上下にふわりと漂っている動きになります。シンカーの重さによってワームの動きも変わるので、レンジを狙うよりスピードをコントロールするリアクションが重要となります。また、シンカーの重さでワームの動きが変わります。シンカー従うように上下に動くワームはシンカーが重ければ重いほどその強い力で引っ張られ、ワームの動きが早くなるのです。

キャロライナリグのシンカー

シンカーはどんなものを選べばよいのか

キャロライナリグにはライトキャロとヘビーキャロという2種類の特徴があります。これはシンカーの重さで変わるのですが、ライトとヘビーのシンカーの重さに定義はありません。ですから、厳密に何グラムからライトなのかヘビーなのかという決まりはないのです。ではそれぞれのシンカーにはどんなものがあるのでしょう。

ライトキャロ

ライトキャロは軽いオモリを使います。その重さは約5g程度、誘導式のシンカーで者によってはラインを切らずに交換ができるタイプやワームを引き立たせるために目立たない色を施したものなどさまざまです。以前は鉛を使っていたシンカーも今ではタングステンという素材が豊富に出回っています。

ヘビーキャロ

ベビーキャロは重いオモリを使います。その重さは10グラム前後から30グラム前後のものもあり、大きさもライトキャロよりは大きいです。重さがある分飛距離が大きくロングキャストを実現してくれるんで、魚の居場所が分からない時におすすめです。素材はタングステンを使用しているものも多く、内計の幅を大きくすることで太いラインを使用できるようになっています。ボトムを探るのにヘビーキャロは最適なので、根掛かりしにくいような粒型の形状やドロップ型のを持っています。

キャロライナリグのワーム

どんなワームがいいの?

どんなあワームでも対応できるのがキャロライナリグの良いところで、狙う魚によって使い分けが可能です。クリーチャー系からフィネス、大きなクロー系までその用途によって使い分けると良いでしょう。

NEXT ライトキャロのワーム