Gクラフトロッドおすすめ5選!こだわりのロッド選び方は?

③セブンセンスTRモンスターストリーム MSB-892-TR

激流河川でも繊細なルアー操作が可能

出典:楽天

激流域を十分にカバーできる、ベイト―シーバスに対応できるブランクス。激流域に耐えうる重めのルアーにも引きずられることのない、よりしっかりと曲がるベイト用設計です。強い流れの場所はもちろん、投げるポイントが限定される場合にもおすすめです。

④セブンセンスTRミッドストリーム MSS-892-TR

大型シーバス釣りに最適なパワフルバット

出典:楽天

繊細かつ、高感度で食い込み重視のアタリが取りやすいディップが使われており、急流河川でのフルキャストも可能。7㎏近い大物クラスでも余力を持ってコントロールできるように設計されています。軽量化もしっかりと施されている為、「プラッキングスペシャル」の名に偽りなしのブランクスです。

⑤セブンセンスSR  MOSS MS-1102-SR

トゲやクセの少ない扱いやすさ

出典:楽天

飛距離も長く、長時間持っていても疲れにくい軽量のブランクス。軽い力でもすぐにディップが入り、穏やかに曲がる特徴があります。MS-1102-TRと比べると、反発力がやや控えめではありますが、ダルさがあるわけではなく、適度な張りがありキャスト時の曲げ込みがしやすくなっています。扱い易いので、シーバス釣り初心者の方にもおすすめできるブランクスになっています。

Gクラフトロッドは折れ易いのか

正しく使えれば用意には壊れない

Gクラフトロッドは高飛距離を出す、独特の個性が強いブランクスです。初心者向きではないものも多く、知識なく手を出してしまうと、結果として折ってしまうことにもなりかねません。正しいキャスト方法を身に着けてから扱えば、そうそう折れることはありません。

正しいキャストの方法

ルアーの投げ入れ方がポイントになってきます。Gクラフトロッドは高弾性、高反発の性能をもつブランクスです。力任せに思い切り振らずに、ロッドを曲げることを意識してスッと前に伸ばすようにすると、力む必要なくかなりの高飛距離を出すことができます。以下が基本時なキャストの方法です。

①竿先からルアーを適度に垂らす。
②ラインをつまんでベールを起こす。
③2時位の方向まで振りかぶる。
④ルアーの重みを感じたら振り抜きながらラインを離す。
⑤ルアーが着水点に近づいたらフェザーリング。
⑥着水したらベールを起こしてリールを巻き始める。

(引用:オーシャントリッパーズ)

Gクラフトロッドの修理

NEXT 高性能故に1本の値段も高額