海釣り餌をご紹介!自作や代用の方法も!

以上の工程でイエローオキアミを作ることはできます。この作業工程に「ボイルオキアミ」の作り方を加えるとさらに身持ちが良くなるので試してみる価値ありです。ただし、一度うまくいかなかったからと言って諦めるのではなく、試行錯誤を繰り返しましょう。

海釣りの餌をスーパーで販売しているもので代用する

海釣りの餌は、何も釣具店でだけで買えるわけではありません。スーパーで売られている食材を使って釣り餌を作ることができます。この章ではスーパーでそして比較的安く買えるものを使って、海釣りの餌にする方法をご紹介します。

海釣り餌はスーパーで代用できるか

「スーパーで買えるもので釣り餌の代用はできるか」、答えは「Yes」です。重要な観点としては、魚はどういうものを食べ、どういうものに惹かれるのかを踏まえて、エサ作りをするということです。簡単に言うと、前述の自作のイエローオキアミの作成方法を応用します。

海釣り餌をスーパーで代用する方法

自作する場合、光物の青魚やイカの切り身を使うのがオススメです。これを使うことで釣る場所や方法によっては大型の魚まで狙えます。また、ニンニクを擦り込むと匂いで魚に注目されやすくなるので、オススメです。ただし、青魚の場合は保ちが悪く、バラしてしまうことがあります。餌の保ちを良くするために蜂蜜につけるのも一つの手段です。貝類や鶏肉でも代用することができます。

海釣り餌をスーパーで代用するポイント

この章ではスーパーで比較的安く手に入るものを海釣り餌にする方法をご紹介しました。切り身は一つの手段であり、これしかないわけではありません。また、餌を忘れてしまい、どうしてもすぐに釣り餌が必要という場合、コンビニで売られている「イカの塩辛」もまた香りと旨み成分で魚を引き寄せるので有効です。

海釣り餌の掛け方〜生き餌〜

生き餌を針にかける場合、考えなくてはならないのが餌がどのぐらい生きていられるか、体液がどの程度出るのか、餌の保ちはどうなのかです。掛け方によってこれらは変わってきますので、この章ではそれらを一つずつ紹介していきます。

チョン掛け

虫があまり弱らずに水中でも動き続けてくれるのが「チョン掛け」です。これは頭部の硬い場所にのみ針を通します。初心者や虫を触るのは苦手という方にはすぐに刺せて、虫に触る時間が一番短いのでオススメです。ただし、最小限の場所しか刺していないため、餌の保ちが悪いという短所があります。

NEXT 通し刺し