アジ釣りの仕掛けを知ろう!船でベストなものや作り方までご紹介

Array

サビキ釣りやカゴ釣りでのアジ釣りに慣れて来たら、ウキ釣りにも挑戦してみる価値ありです。カゴで狙う程棚も深くなく、距離も遠くない場合、ウキ釣りで狙うと効率良く釣ることができ、引きも味わうことができます。

アジ釣りの仕掛け|ウキ釣りとは

出典:DAIWA

ウキ釣りは、メジナやクロダイを狙うフカセ釣りと同様、ウキを付けて少し沖を釣る釣り方です。赤アミを中心としたマキエをマキエ杓で撒き、アジを集めて釣ります。慣れてくれば、竿やリールを少しライトな物にしたり、ハリスを1号未満にしたりするとより楽しめます。

アジ釣りの仕掛け|ウキ釣りのメリットデメリット

ウキ釣りのメリットは、マキエをすることによりアジを集め、サシエを付けた針で喰わせるため、釣れる可能性が高くなることです。また、アジが集まれば手返し良く釣ることができます。デメリットは、深棚を釣りにくいことや、風や波の影響を受けやすいこと、夜釣りには少し慣れが必要ということなどです。

おすすめウキ釣り仕掛け|がまかつ 波止ウキワンタッチ

出典:Amazon

Amazonで見る

市販品であれば、このようにウキや針がセットになった、便利な物があります。ハリス0.8号~1号と喰い重視の設計で、二本針なので効率良く釣りができます。初心者におすすめのセット品です。

船でアジ釣りをするのにおすすめな仕掛け

大きなアジを効率良く釣ろうと思ったら船釣りが一番です。実績のあるポイントを攻めたり、魚探で群れを探したりすることもできるため、釣果が見込めます。大物を狙うことができるのも船釣りの魅力です。

船でアジ釣りをする魅力

船でポイントに行き、マキエやサシエを使って攻める船釣りは、アジの釣果を最大限に見込めます。電動リールを使うことで棚も合わせやすく、巻取りも早いため、快適に釣りをすることができます。

船でのアジ釣りにおすすめの仕掛け|ハヤブサ実践サビキ

出典:Amazon

Amazonで見る

船のアジ釣りでは、サビキ釣りやビシ釣りと呼ばれる釣り方があります。サビキは数釣りが楽しめ、ビシ釣りは大物が狙いやすいです。船釣りで鉄板の「ハヤブサ実践サビキ」の中でも、このホロフラッシュ&オーロラサバ皮は、高い集魚効果が期待できます。

ささめ針 激釣アジビシ2本釣ケイムラフック

出典:Amazon

Amazonで見る

ビシ釣りをする場合、このような仕掛けがおすすめです。この仕掛けは針にケイムラ加工がされており、深棚でも集魚効果が期待できます。針外れを防ぎやすい形状のムツ針を使っている点もポイントです。

船でアジ釣りをするのにあると便利な道具

船からアジを狙って釣りをする場合、電動リールや魚群探知機などは陸釣りには無い便利グッズの一つです。しかし、今回はタックル以外で、船からのアジ釣りをする時にあると便利な道具をご紹介します。

シマノ 船べり楽々竿掛け

出典:Amazon

Amazonで見る

これは、船べり穴に差し込んで使う簡易的な竿受けです。他メーカーでも同じような商品がありますが、このシマノ製のものは細い竿も固定して使えるので便利です。船釣りをする時にあると便利なグッズです。

ダイワチョイ置き船べりトレイ蓋付き

出典:Amazon

Amazonで見る

船べりに差し込んで使う竿受けと共に、このようなエサ入れがあると、サシエを使う船釣りでは便利です。手返しが速くなり、蓋も付いているのでサシエの乾燥を防ぐこともでき、便利なグッズです。

アジ釣りの仕掛けを自作する?作り方を紹介

サビキ釣りやカゴ釣りなどでアジを狙っていると、周りの人より釣りたい!とか、場所や時期によって最適な仕掛けが欲しい!などと思うようになります。そんな時は、自分好みの太さや長さ、針などで自作仕掛けを作りましょう。

アジ釣りの仕掛けは自作できる

サビキ仕掛けにしても、ウキ釣りやカゴ釣りの仕掛けにしても、市販品がたくさんあるため、それを使って釣りをすることはできます。しかし、仕掛けを自作すればバリエーションが広がりますし、釣果アップも期待できます。

アジ釣りの仕掛けを作る魅力

仕掛けを自作することの魅力は、状況に合った仕掛けを作ることができることです。ハリスの太さや長さ、自分好みの針も選ぶことができます。また、自作すると強度も高くなります。うまく糸を結ぶことができれば、機械で結んだ市販品より強度が上がるので、釣りをする上では重要なポイントとなります。

アジ釣りの仕掛けの作り方

自作のアジ釣り仕掛けを作る上で重要なのは、3つの糸の結び方です。糸とサルカンの結び方、針の結び方、エダスの結び方の3つです。これらの結び方を覚えれば、仕掛けの自作ができたも同然です。

サルカンの結び方|ダブルクリンチノット

出典:Seaguar

まず覚えるのは糸とサルカンを結ぶ方法です。強くて緩みにくいダブルクリンチノットは、覚えるとサビキ釣りも快適になります。ユニノットも簡単でよく使われる結び方ですが、強度は少し落ちます。

針の結び方|外掛け結び

針と糸を結ぶ基本の結び方です。これを覚えれば様々な釣りに応用できます。ポイントは左手の中指の使い方と、唾で湿らせて締めこむことです。うまく締めこんでハリスにコブや傷を付けないようにしましょう。

エダスの結び方

エダスを作るには、8の字結びを利用した結び方が簡単で早くできます。色々な結び方、動画での説明がありますので、自分で最も分かりやすいものを参考に練習してみてください。慣れれば一瞬でできるようになります。

アジ釣り仕掛けの自作におすすめの道具

これらの結び方を覚えたら、後は自分の好みの長さや太さで作るだけです。慣れればサビキ仕掛けも作ることができます。ここでは、ウキ釣りやカゴ釣りなどでおすすめのハリスや針をご紹介します。

おすすめのハリス|クレハシーガー150

出典:Amazon

Amazonで見る

アジ釣りであれば、このハリスがコスパがいいです。強いハリスの代名詞、クレハのシーガーは安心感があり、アジの引きなら余裕で耐えることができます。アジ釣りでは1~3号程度を中心に使うといいです。

おすすめの針|がまかつ玄人アジ

出典:Amazon

Amazonで見る

アジ釣りの仕掛けを自作する時には、この針がおすすめです。軸の長い形状はアジの口に掛かりやすく、バラシも防ぐことができます。11号や12号であれば大型のアジにも負けない強さがあります。9~10号を標準的に使うといいです。

アジ釣りを動画でご紹介!

ここまで様々なアジ釣りの仕掛けをご紹介してきました。アジは釣るのも楽しく、食べても美味しい魚です。是非、たくさん釣っていい思いをするためにも、動画を見てイメージトレーニングをしましょう。

アジ釣り動画①

サビキ釣りでのアジ釣り動画です。仕掛けのセッティングから詳しく説明されているので、初心者でも分かりやすいです。小アジや小イワシでもこのようにたくさん釣れると、とても楽しい釣りができます。

アジ釣り動画②

大分県と愛媛県の境、豊後水道での船からのアジ釣りです。豊後水道の早い流れの中で育ったアジは関アジと呼ばれ、関サバと並んでブランド化されています。締まった身から繰り出される引きで、釣り味も最高です。

釣っても食べても最高!アジ釣りに行こう!

今回は、様々なアジ釣りの仕掛けをご紹介しましたが、いかがでしたか?初心者でも簡単なサビキ釣りでも手軽に狙うことのできるアジですが、時に30cmを超えるようなサイズも狙うことができ、ベテランまで熱くさせる魚です。釣るのもゲーム性があって面白く、もちろん食べても美味しいアジを、皆さんも是非狙ってみてください。

アジ釣りに関連する記事はこちら