アジ釣りの仕掛けを知ろう!船でベストなものや作り方までご紹介

船のアジ釣りでは、サビキ釣りやビシ釣りと呼ばれる釣り方があります。サビキは数釣りが楽しめ、ビシ釣りは大物が狙いやすいです。船釣りで鉄板の「ハヤブサ実践サビキ」の中でも、このホロフラッシュ&オーロラサバ皮は、高い集魚効果が期待できます。

ささめ針 激釣アジビシ2本釣ケイムラフック

出典:Amazon

Amazonで見る

ビシ釣りをする場合、このような仕掛けがおすすめです。この仕掛けは針にケイムラ加工がされており、深棚でも集魚効果が期待できます。針外れを防ぎやすい形状のムツ針を使っている点もポイントです。

船でアジ釣りをするのにあると便利な道具

船からアジを狙って釣りをする場合、電動リールや魚群探知機などは陸釣りには無い便利グッズの一つです。しかし、今回はタックル以外で、船からのアジ釣りをする時にあると便利な道具をご紹介します。

シマノ 船べり楽々竿掛け

出典:Amazon

Amazonで見る

これは、船べり穴に差し込んで使う簡易的な竿受けです。他メーカーでも同じような商品がありますが、このシマノ製のものは細い竿も固定して使えるので便利です。船釣りをする時にあると便利なグッズです。

ダイワチョイ置き船べりトレイ蓋付き

出典:Amazon

Amazonで見る

船べりに差し込んで使う竿受けと共に、このようなエサ入れがあると、サシエを使う船釣りでは便利です。手返しが速くなり、蓋も付いているのでサシエの乾燥を防ぐこともでき、便利なグッズです。

アジ釣りの仕掛けを自作する?作り方を紹介

サビキ釣りやカゴ釣りなどでアジを狙っていると、周りの人より釣りたい!とか、場所や時期によって最適な仕掛けが欲しい!などと思うようになります。そんな時は、自分好みの太さや長さ、針などで自作仕掛けを作りましょう。

アジ釣りの仕掛けは自作できる

サビキ仕掛けにしても、ウキ釣りやカゴ釣りの仕掛けにしても、市販品がたくさんあるため、それを使って釣りをすることはできます。しかし、仕掛けを自作すればバリエーションが広がりますし、釣果アップも期待できます。

アジ釣りの仕掛けを作る魅力

仕掛けを自作することの魅力は、状況に合った仕掛けを作ることができることです。ハリスの太さや長さ、自分好みの針も選ぶことができます。また、自作すると強度も高くなります。うまく糸を結ぶことができれば、機械で結んだ市販品より強度が上がるので、釣りをする上では重要なポイントとなります。

アジ釣りの仕掛けの作り方

自作のアジ釣り仕掛けを作る上で重要なのは、3つの糸の結び方です。糸とサルカンの結び方、針の結び方、エダスの結び方の3つです。これらの結び方を覚えれば、仕掛けの自作ができたも同然です。

サルカンの結び方|ダブルクリンチノット

出典:Seaguar

まず覚えるのは糸とサルカンを結ぶ方法です。強くて緩みにくいダブルクリンチノットは、覚えるとサビキ釣りも快適になります。ユニノットも簡単でよく使われる結び方ですが、強度は少し落ちます。

針の結び方|外掛け結び

針と糸を結ぶ基本の結び方です。これを覚えれば様々な釣りに応用できます。ポイントは左手の中指の使い方と、唾で湿らせて締めこむことです。うまく締めこんでハリスにコブや傷を付けないようにしましょう。

NEXT エダスの結び方