磯竿の選び方とおすすめ!磯釣りへ出かけよう!

磯竿のウキフカセとは?

ウキ釣りとフカセ釣りを合体させたものがウキフカセ

ウキフカセは、磯釣りの中で出来上がった特殊な釣法です。ウキフカセは「ウキ釣り」と「フカセ釣り」という別々の釣法を合わせたような言葉です。ウキ釣りは縦の感覚です。ハリスは短めで、ウキの下でアタリがあるとそのまま縦にウキが沈みます。このアタリを目で見る感覚が人気です。

逆に、フカセ釣りは横の感覚です。マキエをしたポイントに仕掛けを紛れ込ませて、波の流れに任せながら浮かせて釣ります。この様子が横にゆらゆらと流れているので横というイメージです。ウキフカセはこの2つをあわせたような形になっています。

具体的なウキフカセの仕掛け

ウキフカセは、ウキ釣りの仕掛けに少しフカセ釣りの仕掛けを加えた形になります。ウキ釣りよりハリスを長めにすることでハリスが波の流れに自然に乗ります。これによりウキ釣りのような操作性を生み、フカセ釣りの生きているような自然なエサを演出します。

仕掛けを入れる角度はフカセ釣りと同じく横の感覚で良いです。ウキフカセについての詳しい釣り方や仕掛けのコツなどは下記にご紹介した記事に掲載されていますので、もっと詳しく知りたいという方はそちらをオススメします。

磯竿のヤエンとは?

アオリイカに特化した「引っ掛け針」!

ヤエンとは、簡単に言うと仕掛けに使われる「引っ掛け針」のことです。このヤエンはアオリイカを釣るのに使用され、道糸の先端に付けたアジなどのエサに食いついた後に、道糸に沿わせて降ろし引っ掛けます。このヤエンにはいろいろな形があり、各メーカーが独自の形を日々研究し開発しています。

磯竿での泳がせ釣りの方法

泳がせ釣りは、アジなどの魚をエサにして海中に泳がせることで大型ターゲットを狙うという釣法です。泳がせ釣りの大事なところは、別名でノマセ釣りと言われるようにあたっても飲み込むまで合わせないということです。

あたったからといってすぐに合わせるとバレてしまいます。最初はエサを何度も噛んでいるようなアタリが来ます。そのあとエサを飲み込んで、魚がラインを振り切ろうと頭を振って移動する瞬間に合わせることが大切です。

磯竿は釣り方が多種多様で奥が深い!

磯竿はその竿のスペックや用途によって多種多様な存在へと変化する奥が深い釣り竿です。特に、ウキフカセやヤエンなどは自分の実力と運を全て駆使して、ドキドキするような釣りが楽しめます。このように魅力がいっぱい詰まった磯竿を使えば、より釣りの楽しみの幅が増えるのでとてもおすすめです。

ウキフカセに関する記事はこちら