竿の内部が詰まったソリッドタイプなので、硬くアタリを感じやすい仕上がりになっています。また、穂先で曲がるファーストテーパータイプなので、底を探る繊細な動きをしやすい竿です。軽量性にも配慮がされており、底を探るアクションに慣れていないビギナーでも疲れにくいという特長があります。
カワハギを船で釣るのに必要なタックル② 軽めのリール
先ほど述べたように、底を探ることが求められるために、細やかなアクションが必要になります。したがって、リールを選ぶ際にも軽量性が重要なポイントとなります。なるべく軽いリールを使うことで、ストレスなく竿を動かせるようにしておきましょう。
カワハギ船釣りにおすすめのリール アリビオ2500
標準的な3000サイズよりも一回り小さい、2500サイズの小型スピニングリールです。重さも260gと軽量なので、細かくアクションをし続ける必要のある釣り方に最適のリールです。糸が絡まることを防ぐ「AR-Cスプール」が採用されているので、ビギナーにも使いやすいアイテムです。
カワハギを船で釣るのに必要な仕掛け 胴付き仕掛け
船から狙う場合は、ポイントの真上から垂直に仕掛けを降ろす釣り方になります。そこで「胴付き仕掛け」と呼ばれる仕掛けが使えます。真下に降ろす糸を軸として、そこから枝分かれする形で複数のハリスを結びつける仕掛けです。垂直に仕掛けを降ろすために、オモリは重めのものを選びましょう。
カワハギを船で釣ろう|釣り方
それでは、詳しい狙い方の話に入っていきましょう。釣り方のポイントは、海底付近を漂うカワハギをどのようにして狙うかという点です。そのために効果的な釣り方について、詳しく説明していきます。
カワハギを船で釣るときのアクション
胴付き仕掛けを水底まで降ろしたら、上下に仕掛けを動かすアクションをして魚を誘います。竿を細かく動かしながら、アタリを探っていくのがポイントです。こうしたアクションを「底を探る」といいます。カワハギに限らず、根魚など海底付近に生息する魚に広く有効です。
カワハギを船で釣るときのコツ
乗合船で気を付けなければならないのは、複数の釣り人が同時に仕掛けを水中に降ろすという点です。特にカワハギ釣りの場合は、ある程度の深さまで仕掛けを沈めるので、気付かないうちに水中で仕掛け同士がからまってしまう危険があります。そこで、隣の釣り人との距離に十分注意することが、快適な釣行を楽しむためのコツです。
カワハギを堤防で釣ろう|必要な道具
堤防でカワハギを釣るには、どんな道具や仕掛けを準備すればよいのでしょうか。ここでは、船釣りの場合に用意すべき道具との違いに注目して、堤防釣りに必要となる道具について詳しく見ていきましょう。
カワハギを堤防で釣るのに必要なタックル 投げやすい竿
基本的には船釣りと同様に、「アタリを取りやすい竿」「小型で軽量のリール」を選べば大丈夫です。ただ唯一、船釣りの場合と違うのが、堤防釣りでは「竿の投げやすさ」も重要になるという点です。船釣りでは狙うポイントの真上に移動できるのに対し、堤防釣りでは陸地からポイントまで遠投しなければならないことがあるからです。
カワハギ堤防釣りにおすすめの竿 フリーゲーム
そこで竿だけは、船釣りとは違うものを選びましょう。「投げやすさ」が求められることから、カワハギ釣り以外にも使える万能竿がおすすめです。中でもシマノの「フリーゲーム」は、コンパクトに収納できる振出竿なので、持ち運びも便利です。
カワハギ釣りに必要なアタリ・投げやすさを備えているのはもちろん、他の釣りにも使えるのが特長です。
カワハギを堤防で釣るのに必要な仕掛け 投げやすさを考慮しよう
堤防で釣る際にも、水底を漂うカワハギを狙います。そこで船釣りと同様に、「胴付き仕掛け」を使います。ただ船釣りと異なるのは、陸地から狙うべきポイントまで投げる必要がある点です。そのため、オモリは船釣りの場合よりも軽めのものを選びましょう。
カワハギ堤防釣りの仕掛けに使えるオモリ 目玉集魚シンカー25号
水底で安定するように、重心が低く作られたオモリです。号数は25なので重すぎず、陸地から仕掛けを投げる邪魔になりません。表面の塗装もカラフルで、底を漂うカワハギを効果的に誘ってくれます。
カワハギを堤防で釣ろう|釣り方
堤防でカワハギを釣る場合には、船釣りの場合とはどのような点が異なるのでしょうか。その共通点や相違点に注目して、ビギナーにもわかりやすく説明していきます。ポイントは、船釣りと違って仕掛けを投げる必要があるという点です。
カワハギを堤防で釣るときのアクション
基本は船釣りの場合と同じく、底に沈めた仕掛けを細かく上下に動かしながら、カワハギを誘っていくことになります。ただ、堤防釣りの場合には、船釣りと違って水上を移動することができません。そのため、堤防の際から竿が届く範囲までまんべんなく探っていくアクションが必要になります。
カワハギを堤防で釣るときのコツ
堤防釣りでは、ポイントを上手に探すのが大事なコツです。そのためには、潮の流れが変わるポイントを探す必要があります。具体的には、テトラポッドなどの構造物の有無に注目しましょう。構造物に海水が衝突することで潮の流れが変わるポイントが、釣り場としても最適なポイントです。
時期を見極めて、船でも堤防でもカワハギ釣りにチャレンジしよう
カワハギ釣りは底の探り方を練習するのに最適!
カワハギ釣りにチャレンジすれば、胴付き仕掛けで底を探る釣り方の練習になります。また、船釣りにチャレンジして、ベテランの釣り人との交流を深めるのも、経験値を積むのにとても役立つはずです。ぜひカワハギ釣りに挑戦して、釣りの世界を広げてみてください。